2020年04月28日
目次
Facebookページを運用していく中で、以下の表示を見て 「いいね」とフォローの違いってなんだろう?と疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
どちらを運用の指標にしたら良いかご相談を受けることも多いので 今回は「いいね」と「フォロー」の違いについて解説をしていきます。
Facebookヘルプページ ( https://www.facebook.com/help/171378103323792 )には以下の通り記載がされています。
▼抜粋 ・Facebookページを「いいね」すると… └自動的にそのページをフォローすることになります。これにより、そのページの更新情報がニュースフィードに表示される場合があります。 └「いいね!」したページは、プロフィールの[基本データ]の「いいね」のセクションから確認できます └「いいね!」したページの投稿が、ニュースフィードに表示される場合があります。 └あなたが「いいね!」したFacebookページ、またはそのページに関する広告に、あなたのことが表示される可能性があります。
・Facebookページを「フォロー」すると… └ページをフォローすると、そのページの更新情報がニュースフィードに表示される場合があります。
「いいね!」も「フォロー」も更新情報が届くという面で同義となっています。 しかし「Facebookをいいねすると、自動的にフォローすることになります。」という文言がある通り、「いいね」をすることで、「フォロー」と違う機能が付与されることになります。
そのページに関する広告等で「〇〇さんも言っています」のような表示をされるようになります。 ※以下イメージ
広告を見て、自分の友だちがいいねをしているのを見ると、そのFacebookページの信用度が高まりますよね?
つまり運用担当者目線で言うなれば、「ページいいねをしてもらうことで、出稿したFacebook広告の信用、信頼を上げる可能性が高くなる可能性ある」ということになります。
Facebookページの情報を届けるという意味では、「いいね」と「フォロー」には違いはございませんが、広告出稿の際に「いいね」がポジティブな影響を与える可能性があります。 「いいね」と「フォロー」どちらを指標にしようか悩まれている担当者の方もいらっしゃるかと思いますが、広告出稿の状況を見て、決めてみてはいかがでしょうか?
フルスピードのSNSコンサルタントがSNSにまつわる最新の情報をピックアップ! 日々、お忙しいご担当者様のために、抑えるべきポイントを1分で分かりやすく解説していく企画です♪
また、毎月、SNSにまつわる最新情報と当社運用事例をおまとめした「月刊SNSレポート」も作成しておりますので、お受け取りください。
Facebook運用入門! Facebookにおけるリーチのいろは
投稿は計画的に! 投稿カレンダーの作り方
【2020年最新版】SNS利用者数と各媒体の特徴まとめ
LINE公式アカウントのリッチメニューを徹底解説!作成方法から活用テクニックまで
どうして!? Twitterのアカウントがロックされてしまう理由と解除方法
企業向けFacebookページ(ビジネスアカウント)の作成・管理方法
迷ったらこうする[漢字/ひらがな編] -「出来る/できる」「事/こと」など
なぜNAVERまとめはサービス終了したのか!?SEO視点で調べてみた
知られざるWordの使い方「スタイル、アウトライン」編