2020年04月28日
目次
LINEの管理画面から、獲得した友だちの経路分析が行えるようになりました。
①管理画面の左上「分析」をクリック
②「友だち追加」をクリック
③「追加経路」をクリック
④分析したい期間を選択し、表示させて完了
現在経路として表示されるのは「外部流入(QRコードやWebページなど)」「検索」「トークルーム内ボタン」「その他」 の4つです。 それぞれの定義は以下の通りです。
・「検索」:LINEアプリのホームやトークのタブにある検索欄から獲得した友だち。 ・「外部流入(QRコードやWebページなど)」:QRコードやWebページに設置した友だち追加ボタンなど(LINEログインを除く)、LINEアプリ以外からの流入で獲得した友だち。
・「その他」:LINEにの小規模サービスや、LINEアプリの主要ではない、経路から獲得した友だちの合計。 ・「連絡先シェア」:トークルームでシェアされたアカウント情報を経由して獲得した友だち。 ・「ホームタブ」:LINEアプリのホームタブから獲得した友だち。 ・「公式アカウントリスト」:公式アカウントリストで獲得した友だち。 ・「トークルーム内ボタン」:トークルームのメニューから獲得した友だち。主なケースとしてブロック解除による友だち追加。 ・「友だち追加アイコン」:LINEアプリの友だち追加アイコンで獲得した友だち。主なケースとして。LINE IDの検索結果からの友だち。
どのポップなのか、どのポスターなのか、またはどのWebページなのか、までは分析は行なえませんが、友だち獲得のために行った施策全体がどのくらい影響を与えているかを分析することが可能となりました。 ※新しい施策を行った後であれば、その施策がどの程度影響したのかは想定できたり、やり方によっては施策ごとの傾向値はとれそうですね。
TwitterやFacebook、Instagramとは異なる性質を持った媒体だからこそ、友だち獲得施策の効果計測ができるようになったことは、LINE運用担当者の方々にとって朗報ではないでしょうか。
フルスピードのSNSコンサルタントがSNSにまつわる最新の情報をピックアップ! 日々、お忙しいご担当者様のために、抑えるべきポイントを1分で分かりやすく解説していく企画です♪
また、毎月、SNSにまつわる最新情報と当社運用事例をおまとめした「月刊SNSレポート」も作成しておりますので、お受け取りください。
企業アカウント運用者なら知っておきたい! 3大SNS(Facebook・Twitter・Instagram)の使い分け方法とは?
バナーデザインの変更でCVR約200%改善!Line広告クリエイティブ改善事例
Facebook運用入門! Facebookにおけるリーチのいろは
Twitter広告の画像サイズや文字数は?クリエイティブ入稿規定一覧【2021年最新版】
どうして!? Twitterのアカウントがロックされてしまう理由と解除方法
迷ったらこうする[漢字/ひらがな編] -「出来る/できる」「事/こと」など
企業向けFacebookページ(ビジネスアカウント)の作成・管理方法
なぜNAVERまとめはサービス終了したのか!?SEO視点で調べてみた
知られざるWordの使い方「スタイル、アウトライン」編