2019年10月10日
9月末より、LINE公式アカウントの管理画面でメッセージの開封数が 表示されるようになりました。 このアップデートにより、アカウントごとの開封率が算出可能に! 開封率を高めていくための戦略も立てやすくなりましたね♪ ※開封数を確認できるのは9月10日以降に配信したメッセージのみです。
今までは媒体側の発表していた平均開封率(約60%)が開封数の指標となっていましたが、アカウントごとの開封率を算出することができるようになりました。 また、開封率の他にも表示される項目が増えています。今回追加された項目は下記の通りです。
・開封率(トークルームを開いてメッセージを表示したユーザー数) ※トークを開かず既読にされた場合はカウントされない ・クリックユーザー(メッセージ内のいずれかのリンクをクリックしたユーザー数) ・インプレッション(メッセージの吹き出しが表示された数)※CSVデータにのみ記載
それぞれのアカウントの開封率を算出できるようになったため、具体的に「開封率を高めていく」ための戦略を立てやすくなったと言えます。時間や曜日ごとの検証や、開封数とブロック数の比較など、さまざまな角度で分析をしていきましょう!
フルスピードのSNSコンサルタントがSNSにまつわる最新の情報をピックアップ! 日々、お忙しいご担当者様のために、抑えるべきポイントを1分で分かりやすく解説していく企画です♪
また、毎月、SNSにまつわる最新情報と当社運用事例をおまとめした「月刊SNSレポート」も作成しておりますので、お受け取りください。
【LINE】リッチメニューを活用してブロックを防ぐ
企業アカウント運用者なら知っておきたい! 3大SNS(Facebook・Twitter・Instagram)の使い分け方法とは?
ソーシャルメディアと自社サイトの役割を考える
バナーデザインの変更でCVR約200%改善!Line広告クリエイティブ改善事例
どうして!? Twitterのアカウントがロックされてしまう理由と解除方法
迷ったらこうする[漢字/ひらがな編] -「出来る/できる」「事/こと」など
企業向けFacebookページ(ビジネスアカウント)の作成・管理方法
なぜNAVERまとめはサービス終了したのか!?SEO視点で調べてみた
知られざるWordの使い方「スタイル、アウトライン」編