2019年10月10日
Instagramの調査結果によると、就寝前にInstagramをチェックする ユーザーは3人に1人とのことです。また、日本の利用者は移動時間などのスキマ時間にInstagramをチェックする傾向があります。 とりわけ早朝の時間帯は女性の利用者が多いとのことでした。 みなさんはどんな時にSNSを覗いていますか?
国内ユーザーのInstagram利用率は1日を通してだんだん増え、夕方に1度ピークを迎えます。 また、長時間Instagramを見るのではなく、「ダウンタイム」とよばれるスキマ時間にInstagramをチェックしていることが多いです。上のグラフで言うと主に食事や移動時間、リラックスタイムが代表的なダウンタイムとなります。 内訳としては、自宅でくつろいでいる時(59%)、通勤時(31%)、テレビを見ている時(16%)、人を待っている時(16%)となり、朝起きてからの時間・夜寝る前の時間に短時間見ることが多いようです。 早朝の利用者は女性ユーザーの割合が高いという調査結果を踏まえると、女性向けのアカウントであれば早朝の投稿を試すこともよろしいかと思われます。
1日に複数回・短時間の利用が一般的なため、短時間で見れるカジュアルな内容が効果的です。 企業アカウントの運用でもこの「ダウンタイム」を狙った投稿計画が重要と考えられます。 どの時間帯が最も多くのユーザーに届くのか精査して、計画的な投稿をしていきましょう。
フルスピードのSNSコンサルタントがSNSにまつわる最新の情報をピックアップ! 日々、お忙しいご担当者様のために、抑えるべきポイントを1分で分かりやすく解説していく企画です♪
また、毎月、SNSにまつわる最新情報と当社運用事例をおまとめした「月刊SNSレポート」も作成しておりますので、お受け取りください。
OGPの設定方法を徹底解説!SNSでWebページを画像付きでシェアしよう!
Facebook広告のレポート作成方法と確認するべき指標10個
Facebookのエンゲージメント率とは?
企業のSNS運用のポイントや手順・事例を紹介!SNSで認知度を高めてファンを増やそう
どうして!? Twitterのアカウントがロックされてしまう理由と解除方法
迷ったらこうする[漢字/ひらがな編] -「出来る/できる」「事/こと」など
企業向けFacebookページ(ビジネスアカウント)の作成・管理方法
なぜNAVERまとめはサービス終了したのか!?SEO視点で調べてみた
知られざるWordの使い方「スタイル、アウトライン」編