公開日:2021年07月28日
最終更新日:2021年12月17日
目次
2021年6月に日本でリリースされたInstagramの新機能「地図検索機能」は、Instagram内のマップから近くのおすすめスポットを検索できる機能のことです。
Instagramの発見タブ内の右上に表示される地図アイコンをタップします。すると、今いる場所の近隣の人気スポットが表示されます。右下の虫眼鏡マークから場所を検索することができます。「カフェ」「ホテル」などカテゴリー別にスポットを表示することも可能です。
地図上に表示された投稿をタップすると、そのスポットの詳細情報を確認でき、位置情報がタグ付けされた投稿も一覧で見ることができます。
ハッシュタグの検索結果のページにも地図が表示されることがあり、そのハッシュタグの近隣スポットをチェックできます。
例えば、行きたいカフェがあったとき、そのカフェの位置情報をタップすると、上に地図が表示されます。地図をタップするかまたは地図の右下の「近くの場所をチェック」をタップすると、近くの人気スポットが表示されるので、行きたいカフェやその周辺で他に行きたい場所を探すことができます。
地図検索機能は使いやすく、Instagramならではの使い方ができます。 行きたい場所を探す時、最近では口コミや写真を合わせて判断する方が多いと思います。そんなUGCコンテンツを交えながら地図検索し、行きたい場所を比較・検討できるところがInstagramならではです。
近くで人気のスポットを探す際、カテゴリーから選択して表示できるのも便利です。2021年7月時点では「カフェ」「レストラン」「観光名所」「ホテル」「美容院」「ラーメン」「パン屋」「スイーツ」「バー」の9つがあり、Instagram地図検索ではこの9つのカテゴリーに特化しているのが特徴です。
また、ハッシュタグ検索もできます。例えば「#スイーツ」で検索するとInstagram上で「#スイーツ」のハッシュタグをつけている投稿が上位に表示されます。上位に表示される投稿は毎回変わるので、常に旬の情報を手に入れることができます。
【Google マップ】
【Instagram地図機能】
Instagramは写真をベースにして発信するアプリのため、店内の雰囲気や料理の写真などさまざまな情報を写真で把握することができます。
Googleマップでできたこととほとんど同じことがInstagramでもできるようになり、Googleマップよりもさらに分かりやすく見やすくなっています。
Google マップとInstagram地図機能は類似点も多いですが、上記のように利用目的には違いもあるため、時と場合によって以下のように使い分けられるでしょう。
<既に行きたいお店が決まっている場合:Google マップ> Google マップはルート検索機能があるため、お店などへのアクセス方法を調べるために便利です。
<まだ行きたいお店が決まってない場合:Instagram地図機能> Instagram地図機能は現在地周辺の人気スポットが表示されるため、今から行ける場所を探すことができます。そして、写真で表示されているためイメージが湧きやすく、行きたい場所が決まりやすいです。
周辺の人気スポットを手軽に探せることができ、位置情報まで表示されるためInstagram内で目的地まで調べて実際に行くことができます。
ユーザーにお店を認知してもらえる可能性が高くなります。
認知してもらったあと、ユーザーが実際に来店したくなるよう工夫しましょう。情報量の多さが決め手の一つになるので、企業自身が適切なハッシュタグとスポットを使って投稿を増やしたり、ユーザーにUGC投稿をしてもらったりすることが効果的です。
ユーザーに写真を投稿してもらうために、例えば「UGC投稿をしてくれたお客様は500円引き!」などキャンペーン企画を実施することをおすすめします。
前述した通り、Instagram地図検索機能と相性の良い業界は以下の9つのカテゴリーです。
個人的に、特に相性が良いと思う業界は美容院とホテルの2つです。
まず、美容院はハッシュタグ検索(#渋谷美容院)をした際に、通常であれば何万件もの投稿があってどの美容院にすれば良いかわからないケースが多いと思います。しかし、地図検索では現在地から近い美容院や任意の駅から近い美容院、それに加えて、好みのカットやカラーなどの写真を見て決めることができます。
そのため、美容院側では上位表示される3投稿内に魅力のある写真、インパクトの強い写真を掲載させることでユーザーを集客できます。また、最近ではInstagramのDMから直接予約できる美容院も増えたので、Instagramから直接集客に繋げることが可能です。
次にホテルについてですが、ホテルは意外とHPだけでは魅力が伝わらないケースが多くあります。そのため最近では、インフルエンサーが実際に訪れて投稿した写真を参考にして予約するユーザーが増えています。
インフルエンサーが位置情報を記載してくれていれば、集客に繋がる可能性もあります。そのため、公式アカウントのプロフィールに予約サイトへのリンクを記載することをおすすめします。
Instagramからホテル予約が一貫してできるなんてとても便利ですよね。ユーザーが使うこと間違いなしです。
ユーザーの動向や分析のできるビジネスアカウントへの変更をおすすめします。ビジネスアカウントに変更した上でプロフィールや投稿を充実させ、ユーザーからの信頼を獲得しましょう。
ビジネスアカウントへの移行方法はこちらの記事で詳しく解説しているのでご確認ください。 誰でも簡単!Instagramビジネスアカウントの作り方
適切な住所を設定しておくことで、公式アカウントと位置情報が一致し、ユーザーにビジネス情報を見てもらえるようになります。住所だけでなく、営業時間や定休日、連絡先など、ユーザーに必要とされそうな情報はしっかり記載しておくとよいでしょう。
お店の公式アカウントで投稿する際に位置情報を追加したり、お客さんが思わず投稿したくなるような魅力的な料理・商品を提供したりすることで位置情報付きの投稿を増やしましょう。また、ユーザーに利用されやすい適切なハッシュタグの選定も重要です。
先述したように、Instagram地図検索では9つのカテゴリーに特化しています。これらのカテゴリーに含まれることを示しておくことで、ユーザーから発見してもらいやすくなります。
Instagramアカウントと連携しているFacebookページでカテゴリ設定を行うことができます。9つのカテゴリーに含まれるものを選択すると良いでしょう。
地図検索はお店の認知から予約までユーザーの来店や利用に至る一連の動作が行われる機能になっています。そのため、予約できるようサイトのリンクを載せることや、電話番号を記載することは非常に重要です。
Instagramの新機能は、利用者を増加させるためにリリースしてからしばらくは簡単なアルゴリズム設計になっていることが多いです。そのため、企業側の方は早めに着手することをおすすめします。
効果的なInstagramマーケティングの方法について詳しく知りたい方はこちらをご確認ください。Instagramの動向や最新機能を活用したコンテンツ設計・クリエイティブ作成のコツまで徹底的に解説しています。 ~新機能を活用した最新版Instagramマーケティングの手法~
木下楽
ソーシャルメディアマーケティング事業部コミュニケーションデザイン部
2021年新卒入社。学生時代はポータルサイトのセールス&マーケティングの部署で活躍。趣味はストロングゼロを飲むこと。
Googleのローカル検索とは?掲載順位の決定方法や広告についても解説
YouTube広告とは?初心者が知っておくべき基本を完全解説
YouTube広告のターゲティング一覧!目的別の活用方法も解説
【Instagram】ハッシュタグの選び方
Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)の編集方法を徹底解説!登録方法から管理画面の使い方まで
MEO対策とは?Google マップに上位表示させる6つの対策方法
【2022年7月更新】SNSの利用者数とユーザー属性や特徴まとめ
【2022年最新】Facebook広告の出し方徹底マニュアル
企業向けFacebookページ(ビジネスアカウント)の作成方法と運用のポイント
LINE公式アカウントのリッチメニューを徹底解説!作成方法から活用テクニックまで
【業界別】2022年企業のYouTubeチャンネル活用事例まとめ
TikTok企業アカウントの作り方と参考にすべき5つの会社を紹介
Pinterest(ピンタレスト)ビジネスアカウントと個人アカウントの違い・メリット・作り方を徹底解説
あなたのUGC施策は大丈夫?Meta社から新しいコミュニティフィードバックポリシーを開始すると発表
「TikTok売れ」が起きる理由は?どんな商品が売れるか┃成功事例
【Instagram最新情報】Instagramのプロフィール上に投稿やリールを固定(ピン留め)できるようになった!?活用方法も紹介
Webマーケティングにお困りの際は お気軽にご相談ください