【Twitter】特定のリプライを非表示にするテストを日米で開始
【Twitter】「ツイートができない!」大規模なシステム障害が発生
- SNS通信
公開日:2019年11月01日
最終更新日:2021年02月12日
Twitterの大規模なシステム障害
10月2日、Twitter上でエラー「ツイートの送信に失敗しました」が表示されツイートができなくなる不具合が発生しました。
当初は画像を添付したツイートのみ投稿ができませんでしたが、URLを含むツイートも投稿できない状態に。Twitterのトレンドやニュースなども見れないユーザーも見られました。
不具合の詳しい原因と対処法は…?
今回のシステム障害について運営元のTwitter Japanによると、ツイートや通知の受け取り、ダイレクトメッセージの表示が正常に表示されないなど、様々な問題が発生していることでした。Twitterのサービスの1つ「Tweetdeck」も使用できない状況にありました。
Twitter上で起こる大規模障害には、サーバーダウンやアップデートなど多くの原因が考えられますが正しい情報は公式のみ…。Twitter側で大きな原因がある場合はユーザーには正直どうしようもありません。
ユーザーからの不具合報告が多数挙がっている場合は担当チームが迅速に対処に動き出して対応してくれますので、少し待っていると解決される場合が多いです。Down detectorというサイトではリアルタイムな不具合内容や報告をチェックすることができます。
また、普段と違う環境で接続するなどして待つのもひとつの対処法です。いつもアプリ使用ならブラウザから、PCから、タブレットからなどです。これだけでも繋がったというケースも多くありますので、試す価値ありです。
Twitterコンサルティングサービスのご紹介┃株式会社フルスピード
↑【無料DL】「Twitter運用支援サービス資料」をダウンロードする
株式会社フルスピードはTwitter社の認定代理店です。そのため、Twitterに関する仕様変更等の重要な情報を素早くキャッチし、お客様に共有することができます。過去にお手伝いさせていただきました企業様のwitterアカウント経由で、平均売上685%を達成した実績もございます。
弊社にはTwitter社専任の担当者が常任しているため、イレギュラーな事象やトラブル発生時の窓口対応についてもお任せいただけます。Twitter運用に関するお悩みを抱えておられる企業様はぜひ弊社にお問い合わせください。

-
【2023年8月最新】SNSの利用者数とユーザー属性や特徴まとめ
- SNSマーケティング
-
【2023年最新】Facebook広告の出し方徹底マニュアル
- SNS広告
-
企業向け┃Facebookページ(ビジネスアカウント)の作成方法と運用ポイント
- SNSマーケティング
- SNS運用
-
SNSに投稿するときの推奨画像サイズまとめ【Twitter・Facebook・Instagram・LINE】
- LINE
- SNSマーケティング
- SNS運用
-
LINE公式アカウントのリッチメニューの作成方法から活用テクニック解説
- LINE
- SNS運用
-
FacebookでKPI設定するメリット・実名登録アカウントから成果を出す方法
-
Facebookのアカウント成長に役立つダッシュボードに関するアップデートについて解説&考察!
- 最新ニュース
-
FacebookとInstagramが広告なしのサブスクリプション提供へ(ヨーロッパで11月から導入)
- 最新ニュース
-
InstagramはMeta Verifiedユーザーの投稿だけが表示されるフィードをテスト中(サブスク課金の重要性はMetaの判断次第で変化する)
- 最新ニュース
-
Instagramはカスタムステッカーという画像を切り抜いてステッカー化できる機能をテスト中
- 最新ニュース