初めてのMicrosoft広告!簡単な広告配信方法・特徴・種類・配信面など分かりやすく解説!
【月額5万円】少額リスティング広告の予算設定とキーワード戦略と入札戦略
- リスティング広告
公開日:2024年10月30日
当記事では「少額でリスティング広告を運用して成果を出すためのポイント」を初心者の方でもわかりやすく解説していきます。リスティング広告は少額からでも「Web広告運用で効果を出したい!」と思っている方に導入いただきたい広告の1つです。ぜひ最後まで読んでみてください。
↓新規事業の成功をサポートする広告コンサル「スターターAds」の資料を無料DL
目次
リスティング広告の基本的な仕組み
リスティング広告は前述のとおりユーザーがキーワードを入力して検索を行うと、そのキーワードに関連性の高い広告が検索結果の上部または下部に表示されるものです。
例えば「オンライン英会話」と検索すると、複数のオンライン英会話サービスの広告が表示されます。このとき「スポンサー」という記載のあるものはすべて広告です。
この表示された広告をクリックするとコストが発生し、広告主が設定したウェブサイト(ランディングページ)に遷移。ユーザーは商品やサービスの詳細情報を確認したり、購入したりすることができます。
リスティング広告の大きな特徴は、「検索ユーザーが「検索」という行動をもって積極的に情報を探しているタイミングで広告が表示される」ことです。そのため見込み顧客への訴求効果が高く、少額からでも商品やサービスの購買促進に繋がる可能性が高いと言えるでしょう。
リスティング広告のメリットとデメリット
・費用対効果が高く、柔軟な予算設定が可能
・成果を測定しやすい
・ターゲティング(キーワード)を細かく設定できる
・競合が多い場合、入札単価が高くなる
・広告の運用に専門知識が必要
・絞り込みすぎると広告が表示されない場合もある
リスティング広告には多くのメリットがある一方で、いくつかデメリットも存在します。メリットとデメリットを理解した上で、リスティング広告を活用することが重要です。
特に、費用対効果の高さはリスティング広告の大きなメリットです。広告費用は、ユーザーが広告をクリックした回数に応じて発生する「クリック課金」という方式が一般的です。そのため、広告が表示されてもクリックされなければ費用は発生しません。
検索をして広告を見て、さらに関心のあるユーザーに対してのみコストをかけることができるというわけです。
少額予算でも効果が出せる?リスティング広告の効果的な活用方法
リスティング広告はキーワードによっては1クリック数十円から広告を出稿することが可能になっていますので、大企業だけでなく、中小企業や個人事業主でも始めやすい広告手法です。
ただし安いからと言って闇雲に広告を出せばよいということではなく、効果を出すためには適切なキーワード選定や広告文作成、ランディングページの最適化など、いくつかのポイントを意識する必要があります。
少額で始めるリスティング広告の注意点
ここからご説明するポイントはもちろんリスティング広告運用の際に共通して気を付けるべきことです。しかしご予算が少額の場合は1クリックの重要性が増してきますので、より一層気を付ける必要があります。
今回は月額5万円と仮定して、どのように運用すべきかを考えていきましょう。
予算設定(月額5万円の広告費の場合)
リスティング広告の費用は先ほどご説明した通り、広告をクリックされた回数に応じて発生する「クリック課金」です。本来予算は獲得したい顧客数や問い合わせ数などを設定、それを達成するために必要なクリック数と想定されるクリック単価とを掛け合わせて設定します。しかし今回はご予算を固定するケースですので、まずは1日あたり2,000円~を設定して様子を見てみましょう。
少額と言っても予算が少なすぎてしまうと広告が出稿されない、もしくはほんのわずかで停止してしまう可能性があります。どんな成果を得るにもまずはサイトに来ていただくことが重要です。配信結果を見ながらさらに広告配信範囲を絞ったり、競合の少ないキーワードを選んだりするなど、より多くのクリックが得られる工夫をしていきましょう。
キーワード選定の重要性:費用対効果を高めるキーワード戦略
キーワード選定は、リスティング広告の成功を左右する最も重要な要素の一つです。適切なキーワードを選定することでよりマッチしたユーザーに広告を届けることはもちろん、5万円という限られた予算で何人をサイトに誘導できるかという点にも大きくかかわります。
費用対効果の高いキーワードの選び方(月額5万円の広告費の場合)
例えば1クリック100円の場合、5万円では500クリックを集めることができます。1%の方がお申込みいただける場合は、5件・1件当たり1万円のコストが発生していることになります。1クリックの価格が下がればそれだけお申込みの可能性は広がりますが、あまりに需要がないと人が来ないということになります。
よって以下のようなポイントを意識して費用対効果の高いキーワードを選ぶことが重要です。
・関連性:自社の商品やサービスと関連性の高いキーワードか
・競合状況:競合性は低いか(クリック単価は安価か)
これらの要素をバランスよく考慮して、より安くサイトに集客できる・かつコンバージョンが得られるキーワードを選定していく必要があります。
クリック単価は実際に出稿するまでわかりませんが、Google広告では特定のキーワードに関する検索ボリュームや想定単価などを調べることができるキーワードプランナーというツールを提供しています。参考にしてみましょう。
除外キーワードを活用する
除外キーワードとは、特定のキーワードを含む検索に対して、広告を表示させないためのキーワードです。例えば自社のサービスが「オンライン英会話」である場合、「無料」や「体験」といったキーワードを含む検索に対しては広告を表示させないように設定することができます。
機械学習に任せる中でも需要に合わないキーワードには配信が出なくなると言われていますが、限られた予算の中で配信を行う場合はその最適化をを待たず、細かく除外キーワードを設定することで無駄な費用を削減していきましょう。
広告文作成のポイント:クリック率を高めるためのテクニック
広告文は「ユーザーの目に止まりクリックしてもらう」ための重要な要素です。魅力的な広告文を作成することはクリック率の向上に繋がります。そしてさらに、それは「クリック単価の改善につながる1要素」と言われています。このポイントもしっかり押さえていきましょう。
魅力的な広告タイトルを作成する
広告タイトルはユーザーの目に最初に触れる部分で非常に重要です。「ユーザーの関心を惹きつけ、クリックしたくなるような魅力的なタイトル」を作成しましょう。以下が作成テクニックの例になります。意識して取り入れてみてください。
・ベネフィットを簡潔に強調する:ユーザーが広告をクリックすることで得られるメリットを明確に示しましょう。競合との差別化を意識することも効果的です。
・数字や記号を活用する:数字や記号は視覚的に注目を集めやすく、情報を簡単に示すことができます。「!」等の一部記号は活用ができないので注意しましょう。
CTA(行動喚起)を明確にする
CTA(Call to Action)とは、ユーザーに特定の行動を促す言葉のことです。例えば、「今すぐ無料体験!」、「詳細はこちら」などが挙げられます。広告クリックはもちろん、ユーザーにその先の行動を促せるように意識しましょう。
ランディングページの最適化:コンバージョン率向上のための施策
ランディングページとは、広告をクリックしたユーザーが最初に訪れるウェブサイトのことです。ここでユーザーに商品やサービスの魅力が伝わるかどうか、つまり何人に一人がコンバージョンしてくれるか、で最終的な広告の評価が決まります。
「5万円をいかに有効に使う」ことができるか、最後のポイントはここにかかっています。
ランディングページとは?役割と重要性
ランディングページは、広告とウェブサイトの橋渡しをする役割を担っています。広告でユーザーの興味関心を惹きつけ、ランディングページでその興味関心を購買意欲に変換するということですね。
コンバージョンに繋がるランディングページ設計
ランディングページの目的は、ユーザーをコンバージョンに誘導することです。多くの情報を与えたいホームページとはもっとも異なる点と言えるでしょう。以下のポイントを意識して、コンバージョンに繋がるランディングページを作成しましょう。
・明確なコンバージョン目標を設定する:どのような行動をユーザーに促したいのかを明確に設定します。例えば、商品購入、資料請求、問い合わせなどです。
・コンバージョンしやすいフォームを設置する:コンバージョンに繋がるフォームを設置し、ユーザーが簡単に情報を送信できる環境を提供しましょう。フォーム項目は必要なものだけに絞り、入力の手間を減らすことが重要です。
・意欲を高める要素を配置する:たとえば実績や顧客の声、保証などを掲載することで、ユーザーの信頼を高めることができます。限定数、割引期間など、ユーザーに購買を促すような緊急性や希少性を訴求する言葉を入れることも効果的です。
ユーザー体験(UX)を向上させる
それ以外にもランディングページのUX(User Experience)が重視されます。UXとはユーザーがウェブサイトを利用した際に感じる体験のことです。当然コンバージョン率にも大きく影響するエリアになりますし、媒体からも評価されるポイントでもあります。UXを向上させるため、以下の点に注意しましょう。
・視覚的に分かりやすいデザインにする:ユーザーが情報を理解しやすいように、視覚的に分かりやすいデザインにすることが重要です。見出しや段落、画像などを効果的に活用しましょう。
・操作性を向上させる:ボタンやフォームなどが分かりやすく配置されているか、適切なサイズになっているかなどユーザーがスムーズに操作できるような設計になっているか確認しましょう。
少額予算で最大限の効果を引き出す入札戦略
入札戦略とは、広告表示のオークションに何を目的に・どのように参加するかを選ぶものです。適切な入札戦略を設定することで、限られた予算の中で最大限の効果を得ることができます。
自動入札と手動入札の違い
入札方法には、自動入札と手動入札の2種類があります。
・手動入札:広告主が希望する入札価格を設定する方式です。より細かい制御が可能ですが、入札価格の調整にはある程度の知識と経験が必要です。
最適な入札方式を選択する
最適な入札方式は、広告の目的や予算によって異なります。重要なのは選択した最適化ポイントに必要な学習データを蓄積できるかどうかです。
例えばGoogle広告でコンバージョンに最適化を掛ける場合、過去30日間で15件~30件のコンバージョンが発生しているとよいとされていますので、少額予算で始める場合は最終的なコンバージョン数では不足がある可能性もあるでしょう。
その際はフォーム到達などコンバージョンの手前のポイント(一般にマイクロコンバージョンと呼びます)で最適化を掛けることで、学習データを件数を増やしてみてください。それでも件数が足りない場合は、クリックに最適化をかけてみるのも一つの方法です。コンバージョンは集客数があって初めて発生するものだからです。
適切なユーザーに広告を届けるターゲティング
ターゲティングとは、広告を表示したいユーザーを絞り込む設定のことです。媒体としては極端な絞り込みを非推奨としていますが、少額の場合はターゲットをより明確に絞り込むことで、狙った配信を行うことができるでしょう。いくつか基本的な設定項目をあげますので参考にしてみてください。
・属性ターゲティング:ユーザーの年齢、性別、興味関心など、属性情報に基づいて広告を表示する設定です。
・オーディエンスターゲティング:特定のユーザー層に広告を表示する設定です。例えば、過去に自社のウェブサイトを訪れたことがあるユーザーや、特定のアプリを利用しているユーザーなどをターゲットに広告を表示することもそのひとつです。
・地域ターゲティング:特定の地域に在住するユーザーに広告を表示する設定です。例えば店舗型のビジネスであれば、周辺地域に住むユーザーに広告を表示するように設定するとよいでしょう。
・デバイスターゲティング:ユーザーが利用しているデバイス(パソコン、スマートフォン、タブレットなど)に基づいて広告を表示する設定です。
まとめ|少額から始めるリスティング広告でビジネスを成長させよう!
いかがでしょうか?5万円からのような少額運用でも成果を出すための注意点と成功戦略について解説しました。
リスティング広告は媒体の最低出稿金額もなく、少額の予算からでも始められる参入ハードルの低い広告手法です。しかし適切な運用方法を理解していないと、費用対効果が低くなってしまう可能性もあります。この記事で紹介した注意点と成功戦略を参考に、リスティング広告を活用して、自社のビジネスを成長させていきましょう。
「5万円で初めてみたが、今後拡大していこうと考えている」、「5万円では理想の効果が得られないが自身で運用するのは少し不安がある」、そんな時はお気軽にお問い合わせください。経験豊富なスタッフが、お客様のビジネスに最適な広告戦略をご提案いたします。
-
【2024年2月最新】SNSの利用者数とユーザー属性や特徴まとめ
- SNSマーケティング
-
【図解】Facebook広告の出し方を分かりやすく解説(2024年最新)
- SNS広告
-
Facebookページの作成方法と運用方法のコツを解説!(企業向け)
- SNSマーケティング
- SNS運用
-
なぜNAVERまとめはサービス終了したのか!?SEO視点で調べてみた
- Ahrefs
-
LINE公式アカウントのリッチメニューの作成方法から活用テクニック解説
- LINE
- SNS運用
-
Yahoo!広告のオフラインコンバージョンの設定方法と活用方法を紹介!
-
Google広告のオフラインコンバージョン設定方法のご紹介
-
Cookieとは何か?Web広告でどのように利用されているのか?Cookie規制の今もご紹介!
-
Web広告データのダッシュボードとは?ダッシュボードで可視化!良かったこと5選!
-
Criteo広告とは?特徴から導入手順、最新動向まで解説