公開日:2019年11月06日
最終更新日:2021年02月12日
Facebookから、グレーバッジと呼ばれる認証バッジが撤廃されました。 グレーバッジは比較的容易に取得できるバッジでしたが、今回その認証バッジそのものがFacebookから表示されなくなりました。一方、著名人や有名ブランドのアカウント・ページのみに付与される 認証バッジ「ブルーバッジ」は今後も残るとのことです。
グレーバッジは各SNSの中でも比較的取得しやすい認証バッジでしたが、10月末をもって廃止されることになりました。残ったブルーバッジの申請も現在行われておらず、Facebookでの認証バッジを取得することが現段階では難しくなっております。
Facebookでは認証バッジの有無で基本的な機能に差が生じる、といったことはありません。 また、認証バッジのメリットである「なりすまし対策」や「アカウントの信頼度向上」は公式アカウントならではの質の高いコンテンツを継続的に発信していくことで補えます。日々の運用でユーザーの信頼を獲得していくことが今後ますます重要となってくるでしょう。
フルスピードのSNSコンサルタントがSNSにまつわる最新の情報をピックアップ! 日々、お忙しいご担当者様のために、抑えるべきポイントを1分で分かりやすく解説していく企画です♪
また、毎月、SNSにまつわる最新情報と当社運用事例をおまとめした「月刊SNSレポート」も作成しておりますので、お受け取りください。
GrowthSeed編集部
株式会社フルスピードのGrowthSeed編集部です。企業のマーケティング担当者へ向けてWebマーケティングの成長の種となる情報を発信しています。 Twitter , Facebookで記事の更新情報やセミナーの最新情報などを日々発信しているので、ぜひフォローしてみてください。
★SNS通信★【Facebook】オーストラリアで「いいね数非表示テスト」が開始
【Facebook】米国にて新サービス“Facebook News”がテスト公開
消費者行動モデル(広告モデル)まとめ
★SNS通信★【Instagram】国内利用者が最もInstagramを見る瞬間とは?
【Twitter】「ツイートができない!」大規模なシステム障害が発生
【Instagram】#Instagram Day Tokyo2019 に行ってきました!
【2022年7月更新】SNSの利用者数とユーザー属性や特徴まとめ
【2022年最新】Facebook広告の出し方徹底マニュアル
企業向けFacebookページ(ビジネスアカウント)の作成方法と運用のポイント
LINE公式アカウントのリッチメニューを徹底解説!作成方法から活用テクニックまで
【業界別】2022年企業のYouTubeチャンネル活用事例まとめ
TikTok企業アカウントの作り方と参考にすべき5つの会社を紹介
Pinterest(ピンタレスト)ビジネスアカウントと個人アカウントの違い・メリット・作り方を徹底解説
あなたのUGC施策は大丈夫?Meta社から新しいコミュニティフィードバックポリシーを開始すると発表
「TikTok売れ」が起きる理由は?どんな商品が売れるか┃成功事例
【Instagram最新情報】Instagramのプロフィール上に投稿やリールを固定(ピン留め)できるようになった!?活用方法も紹介
Webマーケティングにお困りの際は お気軽にご相談ください