Twitter Blueの新規申込受付を再開!料金も一部改訂、Appleユーザーには値上げ
Instagram は有料の公式マーク(認証バッジ)を検討している可能性あり
- 最新ニュース
公開日:2023年02月07日
2023年2月にInstagramにおいて有料の公式マーク(認証バッジ)を検討している可能性が出てきました。Instagramの公式マーク(認証バッジ)とは、アカウント名の右側に表示される青色のチェックマークのことです。
今回ご紹介するのはMeta社からの正式な発表が元ではなく、とある開発エンジニアがInstagram の一部のコードを参照したところ、Instagramにおいて有料の公式マーク(認証バッジ)を検討している可能性について言及した記事になります。
当記事ではInstagramにおいて有料の公式マーク(認証バッジ)を検討している可能性が浮上した詳しい経緯や、有料の公式マーク(認証バッジ)が登場した場合、今後ユーザーにどう影響するのか併せてご確認ください。
↓無料DL┃「新機能を活用した最新版Instagramマーケティングの手法」をGET!
きっかけはとあるコードを発見したところから
Instagramにおいて有料の公式マーク(認証バッジ)を検討している可能を発見したのは開発者でありリバースエンジニアであるAlessandro Paluzzi氏です。Alessandro Paluzzi氏は過去にInstagramのスケジュールツールやQRコード共有機能などローンチ前の新しいInstagram機能を発見している方です。
Instagramは日々、小規模なテストや試作機能を試しています。Alessandro Paluzzi氏のような開発者の方が、小規模なテストやプロトタイプを見つけた際、Meta社に確認し、Meta社からコメントを頂けるケースがあります。ただし、今回の有料の公式マーク(認証バッジ)を検討している可能に関して、Meta社はコメントを控えているそうです。
しかし、Alessandro Paluzzi氏の実績を考えると、Meta社が Instagram において有料の公式マーク(認証バッジ)に関して検討している可能性はあるでしょう。
Instagramにおいて有料の公式マーク(認証バッジ)の導入を検討している理由を推測してみよう!
現在、Instagramの公式マーク(認証バッジ)は著名な個人、有名人、世界的なブランドまたは団体にのみ授与されています。しかし、以前から公式マーク(認証バッジ)が欲しいというニーズは小規模なクリエイターや個人にもありました。
その結果、不正な方法で公式マーク(認証バッジ)を取得しようとするユーザーが現れるなどの問題が発生し、Instagramにおいて問題視されていました。Meta社は何百ものアカウントから不正に取得した公式マーク(認証バッジ)を削除しており、頭を悩ませていたそうです。
そんな中、Twitterではイーロン・マスク氏主導のもと、サブスクサービス「Twitter Blue」や認証バッジの有料化を進めていました。2022年11月時点では、米New York Times ではTwitter Blueの新規加入者は14万人ほどいると報道しています。
残念ながら、Twitterの認証バッジの付与に関しては、ネットワーク上でのなりすましが蔓延したり、即座に有料認証とツールの再構築を一時停止する必要があったりなど、まだまだ課題があります。
しかし、Meta社はTwitterのサブスクサービス「Twitter Blue」の新規加入者が大勢いるという結果をみて、導入を検討するに至った可能性があると考えられます。
もし、Instagramにサブスクリプションサービスが導入されれば、有料の公式マーク(認証バッジ)だけでなく、その他の機能が含まれる可能性もあります。今後のInstagramの動向にも注目が集まります。
今話題のSNS最新情報をタイムリーに提供しています(GrowthSeedまとめ)
↑GrowthSeedが提供する”今話題のSNS最新情報”をチェックする
株式会社フルスピードが運営するオウンドメディアGrowthSeedでは、今話題のSNS最新情報を素早くキャッチし記事コンテンツとしてまとめています。Instagramの最新情報だけに留まらず、これまでのSNS最新情報を上記バナーから確認できます。SNS最新情報の収集目的でぜひご活用ください。

伊藤 康貴
マーケティング部
2018年Web広告会社に入社、比較メディアやSEOのコンサルティング営業に従事。3年間で200社以上の企業様の集客に携わる。 より集客の見識を深めるために2021年フルスピード入社。 オウンドメディア『GrowthSeed』の運営/ライティング、メルマガ運用、広告運用など自社のマーケティング業務を担当している。

-
【2023年8月最新】SNSの利用者数とユーザー属性や特徴まとめ
- SNSマーケティング
-
【2023年最新】Facebook広告の出し方徹底マニュアル
- SNS広告
-
企業向け┃Facebookページ(ビジネスアカウント)の作成方法と運用ポイント
- SNSマーケティング
- SNS運用
-
SNSに投稿するときの推奨画像サイズまとめ【Twitter・Facebook・Instagram・LINE】
- LINE
- SNSマーケティング
- SNS運用
-
LINE公式アカウントのリッチメニューの作成方法から活用テクニック解説
- LINE
- SNS運用
-
Facebookで複数の個人プロフィールを持つことが可能に!設定方法や利用メリット、関連情報など解説!
- 最新ニュース
-
Pinterest広告から新しく「ショーケースアド」、「クイズアド」が登場!
- 最新ニュース
-
Youtubeショートアルゴリズムの動画解説を簡潔にまとめて紹介!
- Youtube
- 最新ニュース
-
TikTokがCreativity Program Betaを日本リリース!利用条件・質問事項などの概要をまとめて紹介!
- TikTok
- 最新ニュース
-
2023年最新┃YouTubeアルゴリズム解説!再生回数を増やす方法!
- Youtube