企業のTwitterのアイコンが四角に変更!関連アカウントを連携させることも可能に!
Twitter Blueの新規申込受付を再開!料金も一部改訂、Appleユーザーには値上げ
- SNS運用
- 最新ニュース
公開日:2022年12月14日
最終更新日:2023年01月17日
Twitterは2022年12月12日、サブスクリプションサービス「Twitter Blue」の新規申込受付を再開しました。さらに、「Twitter Blue」の月額料金も改訂しました(日本でも2023年1月11日からTwitter Blueの利用がスタートしています)。実際どのようなことができるのでしょうか。そこで当記事ではTwitter Blueとはどのようなサブスクなのか?Twitter Blueの関連情報ご紹介いたします。
また、同じタイミングで導入されたTwitterの青・金・灰の3色認証バッジに関してはこちらの記事をご確認ください。
↓【無料DL】「バズから紐解くTwitter運用法」をダウンロードする
目次
「Twitter Blue」の新規申込受付を再開
「Twitter Blue」の一部の特典に「認証バッジの付与」があったことから、様々な企業や著名人の「認証マーク付き偽アカウント」が登場しました。そのためTwitter社は11月初旬頃から「Twitter Blue」の新規加入受付が停止し、企業などのアカウントに「公式」灰色のチェックマークを付与するなどのなりすまし対策を実施していました。今回、認証バッジの付与の仕組みの問題が解決したため、Twitterは2022年12月12日、Twitter Blue の新規申込受付を再開しました。認証バッジについてはこちらの記事を参照してみてください。
そもそも「Twitter Blue」とは?
Twitter Blue はTwitterを熱心に利用するユーザー向けに作られたプレミアム機能が使える月額制のサブスクリプションです。
「Twitter Blue」は2021年6月3日に発表され、当初はカナダとオーストラリアのiOSでのみ提供を開始しました。
現在ではTwitter Blueは、米国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドでは提供されています。
ツイッターブルーについて
we’re relaunching @TwitterBlue on Monday – subscribe on web for $8/month or on iOS for $11/month to get access to subscriber-only features, including the blue checkmark 🧵 pic.twitter.com/DvvsLoSO50
— Twitter (@Twitter) December 10, 2022
Twitter Blueの料金改定、iOSでは月額11ドル
新しい Twitter BlueはWebからの申し込みの場合は月額 8ドル、iOSからの申し込みの場合はアプリ内で月額 11ドルで購入できます。iOSからの申し込みはAppleに支払う手数料率が高いため、Web料金よりも高い価格設定になっています。どちらからTwitter Blueを申し込んだとしても機能的違いはほとんどありません。そのため、普段iPhoneでTwitterを利用しているユーザーでも、WebからTwitter Blueを申し込んだ方がいいでしょう。
Twitter Blueはどんな特典や機能があるの?
Twitter Blueでは現状このような特典や機能があります。
リプライ・メンション・Twitter上での検索の表示が優先されます
Twitter Blue の利用ユーザーは一般ユーザーよりもリプライやメンション、Twitterでの検索で目立つ場所に優先的に表示されやすくなります。
表示される広告の数を減らす
Twitterのタイムライン等に表示される広告の表示量が、一般ユーザーと比べて減らして、表示がすっきりします。
Basic Blue will have half the number of ads. We will offer a higher tier with no ads next year.
— Elon Musk (@elonmusk) December 13, 2022
ツイート取り消し機能の設定が可能になる
ツイートの取り消しの有効時間を設定した場合、ツイートを取り消すかどうかを判断する時間を用意されます。ツイートを投稿してから最長60秒間の間は、ツイートを取り消しすることができるボタンが提供されます。
ツイート取り消し有効時間は60秒または30秒、20秒、10秒、5秒の中から選択することができます。
ツイートの取り消しボタンをタップすることで、誤った内容を衝動的にツイートしてしまった場合でも、直後であればキャンセルすることができる猶予が与えられます。
ブックマークフォルダで気に入ったツイート分別して管理できる
気に入ったツイートを、フォルダに分けて分類して保管することができる機能です。
長いスレッドを読みやすいデザインにしてくれる
長いスレッドを読みやすくするリーダーモードと呼ばれる機能が使えます。
また、設定を変えることでテキストサイズを変えることも可能です。
テーマのカラーを変更することができる
Twitterのテーマをカラフルなオプションから選択できます。
カスタムナビゲーションによって表示項目を変更できる
ナビゲーションバー(メニュー)に表示される項目をカスタマイズできるようになります。ナビゲーションバー(メニュー)の中でよく使う項目をタップしやすい場所に表示されることなどができます。
記事へのショートカットを用意できる
フォローしているユーザーが最も共有されている記事を自動的にショーカットを用意できます。この機能によって読みたいコンテンツの種類を簡単に見つけることができます。
【SNS運用代行サービス】Twitter経由で平均売上685%を達成しております
株式会社フルスピードはTwitter社の認定代理店です。そのため、Twitterに関する仕様変更等の重要な情報を素早くキャッチし、お客様に共有することができます。過去にお手伝いさせていただきました企業様のwitterアカウント経由で、平均売上685%を達成した実績もございます
・Twitterをコミュニティ化し、Twitter経由で平均売上比685%を達成した事例
弊社にはTwitter社専任の担当者が常任しているため、イレギュラーな事象やトラブル発生時の窓口対応についてもお任せいただけます。

伊藤 康貴
マーケティング部
2018年Web広告会社に入社、比較メディアやSEOのコンサルティング営業に従事。3年間で200社以上の企業様の集客に携わる。 より集客の見識を深めるために2021年フルスピード入社。 オウンドメディア『GrowthSeed』の運営/ライティング、メルマガ運用、広告運用など自社のマーケティング業務を担当している。
-
-
Twitterに青色・金色・灰色の3色認証バッジを導入!「青色」認証バッジの信憑性に変化
- SNS運用
- 最新ニュース
-
【Twitter最新情報】Twitterサークル機能の使い方を改めて説明!┃2022年8月30日(米国時間)より全世界で利用開始
- SNS運用
- 最新ニュース
-
Twitter「Fleet(フリート)」を徹底解説!投稿方法や注意点、活用事例まで
- SNSマーケティング
- SNS運用
-
Twitterでスレッド投稿する方法(後からスレッド化するやり方も紹介)
- SNS運用
- 最新ニュース
-
【Twitter最新情報】1投稿に動画・画像・GIFを同時に添付しツイートが可能となるアップデートを実施
- SNS運用
- 最新ニュース

-
【2022年8月更新】SNSの利用者数とユーザー属性や特徴まとめ
- SNSマーケティング
-
【2022年最新】Facebook広告の出し方徹底マニュアル
- SNS広告
-
企業向けFacebookページ(ビジネスアカウント)の作成方法と運用のポイント
- SNSマーケティング
- SNS運用
-
LINE公式アカウントのリッチメニューの作成方法から活用テクニック解説
- LINE
- SNS運用
-
SNSに投稿するときの推奨画像サイズまとめ【Twitter・Facebook・Instagram・LINE】
- LINE
- SNSマーケティング
- SNS運用
-
LINE公式アカウントメンバーシップを開始!サブスク導入がより簡単に!
- LINE
- SNS運用
- 最新ニュース
-
LINE広告アップデート!審査スピードが短縮、出稿可能な業種拡大
- LINE
- SNS広告
- 最新ニュース
-
Twitter、有料パートナーシップポリシー更新! #adなどの記載を義務付け
- SNS運用
- 最新ニュース
-
Instagramのプロフィール写真が裏返ると「動くメタアバター」が表示されるようになると発表
- 最新ニュース
-
Twitter検索キーワード広告とは?Twitterが新プロダクトをローンチ!
- 最新ニュース