公開日:2021年07月08日
最終更新日:2022年01月18日
(2021.8.17 最新情報をもとに更新しました)
—————————————————————————-
※フリート機能は、2021年8月に終了しました。想定よりも利用者が増えなかったことが原因とされています。
ただし、フリート投稿画面で利用できた「全画面カメラ」や「GIFステッカー」などの編集機能は、今後通常のツイート投稿画面にも採用される予定です。また、音声での会話やその視聴ができる「スペース」機能は引き続き、フリートが表示されていたのと同じタイムライン上部に表示されています。
参照:Twitter公式ブログ『さよなら、フリート』 —————————————————————————-
この記事では、2020年にリリースされたTwitterの新機能「フリート」の「使い方が知りたい!」「企業アカウントでの活用方法を知りたい!」というご担当者さま向けに、「フリート」の投稿方法やメリット、活用事例などを紹介していきます。
目次
Twitter Japan(@TwitterJP)は2020年11月10日に、新機能「Fleet(フリート)」を公開しました。
ユーザーの意見や感じたことなど、個人の率直な感情を共有しやすくすることを目的として提供が始まったこの「フリート」ですが、元々はブラジルやイタリア、インド、韓国でテストした後、ようやく日本でもリリースされることとなりました。
新機能のFleets(フリート)が登場? Twitter上での新たな会話方法が誕生しました。 日本の利用者の皆さん、順次ご案内予定です! pic.twitter.com/QAYxDdRfnN — Twitter Japan (@TwitterJP) November 10, 2020
新機能のFleets(フリート)が登場?
Twitter上での新たな会話方法が誕生しました。
日本の利用者の皆さん、順次ご案内予定です! pic.twitter.com/QAYxDdRfnN
— Twitter Japan (@TwitterJP) November 10, 2020
この新しい投稿形式である「フリート」は、通常140文字以内のテキストで投稿する「ツイート」とは違い、30秒までの短尺動画として写真や動画、ツイート、テキスト、GIF画像、ステッカー、リンクなどを投稿できる機能です。そして最大の特徴は、24時間後に投稿が削除されてしまうという点です。
フリートはリリース当時、ユーザーから「Instagramのストーリーズと似ている!」とのコメントが多数見受けられました。TwitterフリートとInstagram ストーリーズの機能を以下の表で比較してみましたのでご覧ください。
2つの共通点・違いを詳しく見ていきます。
現状では、Instagramストーリーズの方が機能面が充実していることが分かりますね。
Twitterのフリートは新しくリリースされたばかりということと、よりユーザーが気軽に投稿してくれることを重視しているとTwitter社も公表しているので、今後のアップデートに期待してみましょう。
このフリートを見る方法には、以下の2種類が存在します。
フォローしているアカウントがフリートを投稿していた場合、タイムライン上部に一覧でアイコンが表示されるので、そのアイコンをタップすると自動的にフリートが再生されます。
参照:Twitter公式ブログ『いまを伝える新しい形、「フリート」を日本の皆さんにご紹介します』
アカウントのプロフィール上のアイコンをタップすることでもフリートの閲覧が可能です。フリートが投稿されている場合はアイコンの外側のフレームが青色になっているので、アイコンをタップしてさらに「Fleetを表示」をタップすると再生されます。
参考までに、各フレームのカラーは以下を意味しています。
フリートを投稿する場合は、以下の手順で行います。
①タイムライン左上に表示された自分のアイコン、もしくは24時間以内にFleet投稿している場合は「追加する」と表記されている水色のカメラ型アイコンをタップする
②テキストやカメラロール内写真、撮影、動画でメディアを選択する
③選択したメディアにテキストやスタンプの追加や背景の変更など加工する
④右上の「共有する」ボタンをタップするとフリート投稿完了
フリートは従来までのテキストのみの投稿だけでなく、デバイス内の写真や動画、リアルタイムで撮影した写真や動画の投稿が可能です。更にフリートは、140文字の制限がありません。テキストやメディア以外にも、各ツイートの共有ボタン内の「Fleetで共有」ボタンから、自身や他人のツイートをフリートで引用することも可能です。
次に、実際にフリートを投稿する際の注意点をご紹介します。Twitterを運用される担当者の方は、以下の5つの項目にご注意くださいね。
フリート投稿は、タイムライン上部に表示されるため、アカウントの投稿を見る”きっかけ”となることができます。ユーザーはフリート投稿を閲覧後、アカウントのプロフィールに飛び、直近のツイートを見てもらえる可能性を高めることが出来るのです。
※2021年7月現在は非表示設定にすることが不可能なため、Fleetを投稿したアカウントのフォロワーであれば必ず目に入る仕様です。
フリート投稿は、投稿後画面の下部にフリート投稿を閲覧したユーザーがリストで表示されます。フリートにスタンプのリアクションがあった場合も、この画面で確認ができるので、アカウントへの興味関心が高いユーザーを分析することが可能です。
24時間限定で配信されるため、企業アカウントとしての通常のツイートとはまた違った、気軽でちょっとしたコンテンツの配信が可能です。お正月やバレンタイン、七夕、夏休み、ハロウィン、クリスマス…などなど、その日の季節的イベントと絡めた投稿もおすすめです。
MOW(モウ)/ 森永乳業(@mow_ice)
セガ公式アカウント(@SEGA_OFFICIAL)
ほっともっと(公式)(@hottomotto_com)
新商品の発売告知や直近で開催されるイベントの告知など、情報鮮度の高いコンテンツと非常に相性が良いのがフリート投稿の特徴です。
キャラメルコーン【東ハト公式】(@CaramelCorn1971)
ハウス食品グループ(@housefoods_now)
企業アカウントからの通常のツイートをフリートとして引用していただくと、より多くのユーザーにアプローチしやすく効果的な運用となるでしょう。
丸亀製麺【公式】(@UdonMarugame)
フリート投稿は、ユーザーへのアプローチ手法としても活用できます。ユーザーにすぐに見てほしい情報や過去に投稿したツイートを引用してフリートで投稿することで、締め切り間近のキャンペーンのリマインド訴求などが可能です。
キリンビール / KIRIN BEER(@Kirin_Brewery)
最後に、現在2021年7月時点におけるフリートの最新情報をご紹介します。
Twitter社は2021年4月1日に「ステッカー」が付与できる新機能をリリースしました。
Your Fleets just got an upgrade. Now you can express yourself in the conversation with stickers. Add GIFs and Twemojis to a Fleet by tapping the ? icon, on Android and iOS. pic.twitter.com/Ihh9ZZh70a — Twitter Support (@TwitterSupport) March 31, 2021
Your Fleets just got an upgrade.
Now you can express yourself in the conversation with stickers. Add GIFs and Twemojis to a Fleet by tapping the ? icon, on Android and iOS. pic.twitter.com/Ihh9ZZh70a
— Twitter Support (@TwitterSupport) March 31, 2021
フリートの投稿画面下部に表示される顔型アイコンボタンから新機能「ステッカー」の追加が可能です。顔型ボタンをタップすると、デフォルトでTwitter公式の顔文字「Twemoji」が記載されていますが、上部の「ステッカーの検索」からGIF画像もステッカーとして投稿に貼り付けることが可能です。
Twitterは米国で2021年6月1日に、縦型全画面表示の「フリート広告」を複数の企業とタイアップして、テストを開始することを発表しました。
Twitterでは初となる「フルスクリーンの縦長動画広告」。このローンチで、今までFacebook、Instagram、TikTokなどの他社SNS媒体で提供されていた縦長広告に対抗できるようになります。
参照:Twitterビジネス『フリート広告のテスト:現時点での広告』
フリート広告は、ユーザーのフリート投稿の間に表示され、縦横比16:9の画像、または最大30秒の動画形式で配信が可能となります。更にはInstagram同様、「スワイプアップ」のコールトゥアクション(CTA)を追加することも可能です。
分析できるデータとして、インプレッション数や動画再生数、プロフィールへのアクセス数、クリック数、ウェブサイトへのアクセス数などがあります。動画広告配信の場合、動画再生回数、6秒動画再生回数、再生開始回数、再生完了数なども計測可能のようです。
今後、近々日本でもリリースされることが予想されます。更なるアップデートが待ち遠しいですね!
冒頭でも述べたとおり、Twitterでは日々新しい機能がアップデートされ、情報発信の表現手法も多岐にわたります。「Twitterでなんとなく投稿はしていたけど、数多く存在する機能を試せていない…」という方はぜひ、Twitterの新機能「フリート」を投稿いただき、企業や商品の認知拡大・ブランディングにご活用ください。
~バズから紐解くTwitter運用法~
はやぴ
ソーシャルメディアマーケティング事業部エンゲージメントマーケティング部
2018年に新卒入社後、幅広い業界のSNS運用や広告・キャンペーン運用に携わる。直近では社外向けPRを目的としてセミナー登壇や勉強会などをメインで担当。また、社内外へ毎月発行している各媒体の最新情報をまとめた「月刊SNSレポート」の編集長も務める。趣味は料理・カフェ・ネイル・韓ドラ・KPOP。BTSをこよなく愛す。実は道産子で双子。
Twitter版Clubhouse「Spaces(スペース)」の機能と利用方法、企業活用の可能性まで
SNSキャンペーンを成功に導くポイントと事例10選
企業Twitterアカウントで使える3種類の投稿の型と事例、その効果を紹介
Twitterキャンペーン事例8選と成功の秘訣
Twitterのインスタントウィンキャンペーンってなに?仕組みや種類、事例を解説!
SNSに投稿するときの推奨画像サイズまとめ【Twitter・Facebook・Instagram・LINE】
【2022年最新】SNSの利用者数とユーザー属性や特徴まとめ
【2022年最新】Facebook広告の出し方徹底マニュアル
企業向けFacebookページ(ビジネスアカウント)の作成方法と運用のポイント
LINE公式アカウントのリッチメニューを徹底解説!作成方法から活用テクニックまで
【業界別】2022年企業のYouTubeチャンネル活用事例まとめ
TikTok広告とは?種類や出し方や費用などやさしく解説
タイプ別・BtoB企業のSNS活用事例5選~LTV向上に繋がる情報発信のポイントとは~
BtoB企業でSNSはどう活用できる?SNS運用を成功に導く戦略設計のポイント
SNS運用のKPI設定マニュアル!Facebook・Instagram・Twitter・YouTubeの運用目的別に解説
企業がTwitterアカウントを運用するメリットや始め方、コツを解説
Webマーケティングにお困りの際は お気軽にご相談ください