公開日:2014年08月06日
最終更新日:2021年02月12日
みなさま、はじめまして! ソーシャルメディア担当ライターの米村です。 今後私からソーシャルメディアでのノウハウや情報を、全12回の連載で提供させていただきます。
ソーシャルってニュースでよく見るけど、炎上したりリスクだらけじゃないの? SEOもやってソーシャルメディアもやる必要あるの? どっちかだけでよくない?
そんな疑問、確かにあると思います。
でも、実はその役割は結構違います。
わかりやすい事例としてサイトでのプロモーションを、店舗に置き換えてみましょう。
上のように分けると理解しやすいのではないでしょうか?
店舗=自社サイトは基本的に必要 としたうえで、店舗によって変わってくるのがプロモーション方法。
チラシを大量に配布する店舗もいれば、高い賃料を払ってでもいい立地に出店する店舗もいます。
一方で、クチコミを大事にしている店舗も少なからずいるでしょう。
少し駅から遠くても人気のお店など、(意識するしないに関わらず)クチコミで誘客してると言えますよね。
当ブログでも「コンテンツSEO」として、自社サイトにコンテンツを入れていく事の大事さについて説明しています。
ソーシャルメディアでも「コンテンツ」が大事です。 ただ、自社サイトの「コンテンツ」とはその目的が違います。
両方兼ねているコンテンツもあれば、書き方を変えるだけでどちらに適してるか変わるコンテンツもあります。 どちらに向いてるか、きちんと決めてコンテンツを作ることが大事ですね!
次回は、コンテンツをソーシャル向けにするテクニックについてお伝えする予定です。お楽しみに★
GrowthSeed編集部
株式会社フルスピードのGrowthSeed編集部です。企業のマーケティング担当者へ向けてWebマーケティングの成長の種となる情報を発信しています。 Twitter , Facebookで記事の更新情報やセミナーの最新情報などを日々発信しているので、ぜひフォローしてみてください。
コンテンツマーケティングとは?簡単にわかりやすく成功事例から解説
ABテストのやり方と押さえておくべきポイントとは?サイト・LPを改善しよう
UGCとは?SNSマーケティングにおける重要性や創出のコツ、活用事例を解説
【連載】検索アルゴリズムの200要素を公開|SEOの基礎力講座 Vol.03
3割の人が8月11日祝日を“山の日”だと「知らなかった」。山へ行く気持ちになるのは1割弱 ~30代社会人に聞いた「山の日」に関する意識調査~
効果が高まるファーストビューのデザインは?作成と改善のコツを解説
【2022年7月更新】SNSの利用者数とユーザー属性や特徴まとめ
【2022年最新】Facebook広告の出し方徹底マニュアル
企業向けFacebookページ(ビジネスアカウント)の作成方法と運用のポイント
LINE公式アカウントのリッチメニューを徹底解説!作成方法から活用テクニックまで
【業界別】2022年企業のYouTubeチャンネル活用事例まとめ
TikTok企業アカウントの作り方と参考にすべき5つの会社を紹介
Pinterest(ピンタレスト)ビジネスアカウントと個人アカウントの違い・メリット・作り方を徹底解説
あなたのUGC施策は大丈夫?Meta社から新しいコミュニティフィードバックポリシーを開始すると発表
「TikTok売れ」が起きる理由は?どんな商品が売れるか┃成功事例
【Instagram最新情報】Instagramのプロフィール上に投稿やリールを固定(ピン留め)できるようになった!?活用方法も紹介
Webマーケティングにお困りの際は お気軽にご相談ください