2020年04月28日
目次
You TubeチャンネルやHPの動画をにSNSアカウントで活用される運用担当者の方々も多いのではないでしょうか? 特にTwitterとの相性が良く、多くの企業アカウントが動画を活用した投稿を行っています。
そこで今回は、Twitterにおける動画活用術をご紹介いたします。
You TubeチャンネルやHPに動画を使用している場合、投稿にURLを記載し遷移先で動画を見てもらうような仕組みを作るパターンがございますが、ぜひ直接貼り付けていただきたいです。
以下の通り、リンク誘導のパターンから直接貼り付けのパターンに変更を行ったところ、再生数が大幅に増加しました。
▼動画再生数 リンク:34回 ※リンクのクリック数(動画への誘導数)でカウント 直接貼り付け:1,534回 (平均再生回数)
せっかくの動画ですから、「再生」されることが1つのポイントになります。 You TubeやHPへの遷移数も大事とされる運用担当者の方もいらっしゃるかと思いますが、訴求の観点から、ぜひ動画を活用される際は直接貼り付けて投稿をしてみましょう。
フルスピードのSNSコンサルタントがSNSにまつわる最新の情報をピックアップ! 日々、お忙しいご担当者様のために、抑えるべきポイントを1分で分かりやすく解説していく企画です♪
また、毎月、SNSにまつわる最新情報と当社運用事例をおまとめした「月刊SNSレポート」も作成しておりますので、お受け取りください。
UGCとは?SNS時代の今こそマーケティングに取り入れよう!メリットや活用事例を徹底解説
ソーシャルリスニングとは?SNS上のユーザーの声を調査・活用しよう!
女性は男性よりSNSで映画の評判を集める! Instagramで感想を書く人も2割~社会人女性の映画鑑賞とWebマーケティングの実態調査~
Facebookのエッジランクとは? 知っておきたい基礎知識
どうして!? Twitterのアカウントがロックされてしまう理由と解除方法
迷ったらこうする[漢字/ひらがな編] -「出来る/できる」「事/こと」など
企業向けFacebookページ(ビジネスアカウント)の作成・管理方法
なぜNAVERまとめはサービス終了したのか!?SEO視点で調べてみた
知られざるWordの使い方「スタイル、アウトライン」編