1. HOME
  2. すべての記事一覧
  3. SNS
  4. mixi2とは?特徴・始め方・エモテキの使い方と種類まとめ

mixi2とは?特徴・始め方・エモテキの使い方と種類まとめ

公開日:2024年12月24日

最終更新日:2024年12月27日

  • twitter
  • facebook
  • はてB!

mixi2とは?特徴・始め方・エモテキの使い方と種類まとめ

株式会社MIXIは2024年12月16日、mixi2(ミクシィツー)と呼ばれる新しいSNSをリリースしました。このmixi2は招待制SNSかつ日本国産SNSとあって、日本で大きな話題になっています。当記事では「mixi2とはどんなSNSなのか?」、「mixi2の特徴」、「mixi2の始め方」、「エモテキの使い方・種類」について分かりやすくご紹介いたします。

目次

mixi2とは?

mixi2は日本製の新しい招待制SNS

mixi2は株式会社MIXIがリリースした日本製の新しいSNSです。株式会社MIXIは過去にmixiと呼ばれるSNSをリリースし現在もなおmixiを運営している企業です。

mixi2はmixiとは別物のSNSであり「招待制」の「国産SNS」として注目されています。大手SNSであるXのアルゴリズムに嫌気が刺したユーザーはBlueskyやThreadsに移行していると言われていますが、このまま話題性が継続すれば、mixi2も同様に「Xからの移行先SNS」として選択肢に入るようになるかもしれません。

Xに類似する短文投稿型SNS(上限150文字の投稿)

mixi2はイーロン・マスク氏が買収したX(旧Twitter)に類似する短文投稿型のSNSスタイルを取っています。投稿できるテキストの文字数は「上限150文字」で、X(旧Twitter)に馴染みのあるユーザーにとっては使い勝手が良いSNSでしょう。

mixi2は現在、ハッシュタグを利用したコミュニケーションで一部盛り上がりを見せているようです。対するXでは、ハッシュタグを利用しないようGrokやイーロン・マスクから情報発信されるなどしています。mixi2はXに近しいSNSと言われていますが、それぞれ特有のアルゴリズムを持ちますので、今後はもっと異なる利用がされるかもしれません。

mixi2のサービスリリース日は2024年12月16日

mixi2のサービスリリース日は2024年12月16日です。ちなみにmixi2の前進となるmixiは2004年からサービス開始しています。つまり、今回のmixi2は約20年振りにリリースされた新SNSということです。

mixi2の特徴

【やさしい世界】タイムラインはフォローした人の投稿が並ぶだけの設計

mixi2の最大の特徴は「やさしい世界の中で楽しめるSNS」ということです。mixi2のタイムラインはフォローしているユーザーの投稿しか表示されないようになっています。要するに、タイムラインに他人のおすすめ表示がされない設計になっているということです(※あくまでデフォルトが「フォロー」であって、「発見」についてはレコメンドになります)。

昨今の代表的なSNSにはXやInstagramがありますが、どちらもアルゴリズムを意識したユーザー投稿が増え、mixi2と比較すると刺激的な世界とされています。対するmixi2はその刺激的な環境をあえて用意しない「やさしい世界(=アルゴリズムを意識せず、純粋なコミュニティの中でSNSが楽しめるという意味)」の中でSNSを楽しめるのが大きなセールスポイントになっているようです。

あたたかな投稿環境の中、フォローしているユーザーの投稿が確認でき、心穏やかにSNSが楽しめるのがmixi2の大きな特徴だと理解できます。

エモテキやリアクションで気軽にコミュニケーション可能

mixi2には「やさしい世界」を構築するために「エモテキ」や「リアクション」というツールが用意されています。「エモテキ」や「リアクション」は他ユーザーへの返信などで利用できるミュニケーションツールです。後述していますが、エモテキとは「ポストの文字や背景色にアニメーションを追加することで更なる感情を表現できる機能」のことです。

テキストを装飾するひと手間が「mixi2らしい”あたたかなSNS環境”の実現」に貢献しているのかもしれません。インプレッションを稼ぎ合うSNSではなく、純粋に投稿が楽しめるSNSを目指しているのが現在のmixi2と言えるでしょう。

エモテキの使い方や種類については後ほどご紹介いたします。

mixiでお馴染みのコミュニティ機能で趣味・関心を共有できる

mixi2でもmixiでお馴染みのコミュニティ機能を利用すれば同じ趣味や関心を持つユーザーと情報共有できるようです。過去にmixiの利用経験がある方なら「mixiといえばコミュニティ」と連想できるはずです。つまり、mixi2でもmixiでユーザーに受け入れられた機能は利用できるように構築されているとわかります。

mixi2の始め方(登録方法)

ここではmixi2の始め方(登録方法)をご紹介します。結論、mixi2を利用するためには友達からmixi2の招待リンクを受け取る必要があります。招待リンクは既にmixi2に登録しているユーザーから受け取ることが出来ます。お近くの友達や、X(旧Twitter)などで招待リンクを送ってくれる方を探してみましょう。

友達からmixi2の登録招待リンクをもらう(完全招待制です)

mixi2の始め方(登録方法)は友達からmixi2の登録招待リンクをもらうことから始まる
(↑mixi2の招待リンクがいただけないか周りの方にお伺いしてみましょう)

まずはmixi2の登録招待リンクを友達からもらいましょう。mixi2は完全招待制のSNSですので、誰かから招待リンクを受け取らない限りmixi2を始めることができませんので注意して下さい。

「mixi2の招待リンクが作れる人」はすでにmixi2を利用している人です。近くの友達にmixi2を始めている人がいたら招待リンクを送ってもらうようお願いしてみましょう。近くの人でmixi2利用者がいない場合はXなどのSNS内でmixi2利用者を見つけて交渉してみても良いでしょう。

招待リンクをタップし、mixi2アプリをダウンロード

友達からmixi2の登録招待リンクをもらう(完全招待制です)
引用:新規登録の方法について

mixi2利用者からmixi2招待リンクを受け取ったら、その招待リンクをタップし、表示された画面からmixi2アプリをダウンロードしましょう。

招待画面の [フォローしてはじめる] をタップし、mixi2アプリを開く

友達からmixi2の登録招待リンクをもらう(完全招待制です)
引用:新規登録の方法について

mixi2のアプリをダウンロードしたら、「フォローしてはじめる」をタップしてmixi2アプリを開きます。

アプリ上のフローに沿って、新規登録する

友達からmixi2の登録招待リンクをもらう(完全招待制です)
引用:新規登録の方法について

mixi2アプリを開いたら、アプリ上のフローに従ってアカウントを新規登録します。フローに従って最後まで操作すればmixi2のアカウント登録が完了します。

新規登録の流れ

友達からmixi2の登録招待リンクをもらう(完全招待制です)
引用:新規登録の方法について

mixi2にアカウント登録する際、認証にはMIXI IDを使用します。MIXI IDを作成されていない場合は、mixi2のアカウント登録時に自動的に作成され、すでにお持ちの場合はそのまま利用されます。特別な操作は不要で、登録はスムーズに完了します。mixi2アカウントとMIXI IDの関係についての詳細はこちらをご覧ください。

新規登録はメールアドレスと認証コードで行います。認証コードは、入力したメールアドレスにメールで送られます。(※ 送り元は MIXI ID noreply@account.mixi.com です。)

友達からmixi2の登録招待リンクをもらう(完全招待制です)
引用:新規登録の方法について

その後、サービス上で利用する名前・ID・プロフィール画像を設定したら、新規登録完了です。新規登録がうまくいかない場合は、新規登録ができない場合の確認事項から詳細をご確認ください。

【注意】mixi2の招待リンクには使用期限があるため注意が必要

注意事項ですがmixi2の招待リンクには使用期限があります。招待リンクの使用期限が過ぎるとリンクを踏んでもアカウント登録できなくなってしまいますので注意しましょう。

mixi2の招待リンクの発行方法(送信方法)

すでにmixi2を利用中の方で他人にmixi2の招待リンクを送信したい方は、以下の手順に従ってmixi2の招待リンクを発行して下さい。

アプリ左上のアイコンをタップ⇒プロフィール画面を開く

プロフィール画面の [mixi2に友達を招待] をタップする
引用:サービス利用のための招待について

アプリの左上のアイコンをタップし、プロフィール画面を開きます。

プロフィール画面の [mixi2に友達を招待] をタップする

プロフィール画面の [mixi2に友達を招待] をタップする
引用:サービス利用のための招待について

プロフィール画面の [mixi2に友達を招待] をタップします。

招待リンクの共有を3通りから選択する

招待リンクの方法共有3通りから選択する
引用:サービス利用のための招待について

1:QRコードとして表示
2:[招待リンクをコピー] して送信
3:各種SNSへの共有ボタン を使用して送信

招待リンクは上記の方法で共有できます。招待リンクに使用回数の制限はありません。同じ招待コードで何人でも招待することができます。ただし、招待リンクには使用期限があります。使用期限が切れた場合は同じ手順で新しいリンクを発行しましょう。

mixi2のエモテキとは?使い方・種類は?

エモテキとは「ポストの文字や背景色に動きを追加すること」

エモテキとは「ポストの文字や背景色に動きを追加すること」
引用:エモテキでポストに感情を乗せよう!

エモテキとは「ポストの文字や背景色にアニメーションを追加することで、更なる感情を表現できる機能」です。エモテキでテキストを装飾してmixi2を満喫してみましょう。以下、エモテキの使い方と種類についてご紹介いたします。

エモテキの使い方(画像解説)

エモテキの使い方(画像解説)
引用:エモテキでポストに感情を乗せよう!

ポスト作成画面にある「Aa」ボタンをタップし、ポストに付けるエモテキを選択してください。

エモテキの使い方(画像解説)
引用:エモテキでポストに感情を乗せよう!

投稿する前に、プレビューでポスト内容の見え方を確認することもできます。

エモテキの種類まとめ

ホッピー

ホッピー
引用:エモテキでポストに感情を乗せよう!

ポストの文字がピョンピョン飛び跳ねます。

シェイク

シェイク
引用:エモテキでポストに感情を乗せよう!

ポストの文字がブルブル震えます。

超シェイク

超シェイク
引用:エモテキでポストに感情を乗せよう!

ポストの文字が超ブルブル震えます。

ビッグ

ビッグ
引用:エモテキでポストに感情を乗せよう!

ポストの文字が大きくなります。

超ビッグ

超ビッグ
引用:エモテキでポストに感情を乗せよう!

ポストの文字が超大きくなります。

ぷんぷん

ぷんぷん
引用:エモテキでポストに感情を乗せよう!

ポストの背景色が赤くなり、怒りマークが表示されます。

サゲサゲ

サゲサゲ
引用:エモテキでポストに感情を乗せよう!

ポストの背景色が青くなり、悲しみマークが表示されます。

【補足】タイムラインにコミュニティ投稿を表示しない方法

タイムラインにコミュニティ投稿を表示しない設定手順
引用:タイムラインにコミュニティ投稿を表示しない設定について

手順1:非表示にしたい参加中のコミュニティを開く
手順2:ページ右上の「家マークにバツがついたボタン」をタップ
手順3:表示されたダイアログで「非表示」を選択

補足的ではありますが、「タイムラインにコミュニティ投稿を表示しない方法」をご紹介します。mixi2ではコミュニティに属すると、タイムラインにコミュニティ投稿が表示されます。タイムラインに無駄な情報を流したくないとお考えの方には有益だと思いますので共有です。

mixi2のよくある質問

mixi2に関するよくある質問を以下に記述いたします。

mixiのアカウントでmixi2を利用できますか?

ご利用いただけません。「mixi」のアカウントと「MIXI ID」は別のものです。mixiは独自のアカウント認証を採用しています。mixi2はMIXI IDを共通アカウントとして利用しています。そのため、「mixi」で使用しているアカウント情報(メールアドレスやID)をそのまま「mixi2」に使用することはできません。

mixi2のアカウントでmixiを利用できますか?

ご利用いただけません。

mixiのアカウントとmixi2のアカウントはつながっていますか?

別のアカウントとなります。関連付けやデータの共有はありません。

mixiとmixi2の間でデータを移行できますか?

それぞれのサービス内のデータとなり、移行はできません。

mixi2配信開始にあたって、mixiはサービス終了しますか?

サービス終了の予定はありません。引き続きご利用いただけます。

mixi2の公式説明ページはどこ?(ナレッジベース)

mixi2の公式説明ページはこちら(ナレッジベース)です。

日本製SNS(mixi2)の復活でSNS市場が活気づくともっと面白くなる

今回ご紹介しましたmixi2のようなクローズドで特徴的なSNSが日本でリリースされたことは非常に興味深いなと個人的に思います。クローズドなSNSは過去にClubhouse(クラブハウス)がありましたが、リリース当初は話題性もあり非常に活気づいたものの、その話題性は継続しませんでした。

今回リリースされたmixi2がどのような盛り上がりを見せるのかは今後次第であり、その動向に注目したいと思います。また、mixi2は広告配信もまだ実施されていないようですので、今後、どのように収益性を作るのかも注目です。引き続き、mixi2に注目してみましょう。

SNS最新情報はGrowthSeedの最新ニュースページから確認できます

SNS最新情報を画像クリックして確認する
↑GrowthSeedが提供する”今話題のSNS最新情報”をチェックする

株式会社フルスピードが運営するオウンドメディアGrowthSeedでは、今話題のSNS最新情報を素早くキャッチし記事コンテンツとしてまとめています。これまでのSNS最新情報を上記バナーから確認できます。ぜひSNS最新情報の収集目的でGrowthSeedのSNS最新ニュース記事一覧をご活用ください。

株式会社フルスピードのSNSコンサルティングサービスのご紹介

株式会社フルスピードのSNSコンサルティングサービスのご紹介
株式会社フルスピードのSNSコンサルティングサービス

当オウンドメディアGrowthSeedを運営します株式会社フルスピードでは「SNSコンサルティングサービス」をご提供しております。自社でSNS運営を実施したいが何を設計すれば良いのか分からない、SNSコンサルティングのサービスを受けながら最速でSNSマーケティングによる成果を生み出したい、といった企業様におすすめのサービスです。

当記事をお読みになられた企業様にとっておすすめできる弊社サービスとなっております。SNSマーケティングでの成果創出にお悩みの企業様は、ぜひ株式会社フルスピードのSNSコンサルティングサービスのご利用をご検討ください。

この記事を書いた人

矢野翔大

パチンコ遊技機開発者としてパチンコパチスロメーカーで8年間の業務を経たのち、2022年から株式会社フルスピードのオウンドメディア『GrowthSeed』のマーケティング担当として入社。"WEBサイト運営は商品開発である"というモットーのもと、自身が得意とするエンタメ思考を取り入れつつ日々マーケティング業務に取り組んでいる。趣味はキャリアそのままにWEBサイト運営、パチンコ、パチスロ、ゲーム。

記事の関連タグ
資料ダウンロード            
SNSの人気記事
           
SNSの新着記事
関連タグから記事を探す
       

Webマーケティングに関する
資料請求・ご依頼はこちら