ディープリンクとは
App Indexingとは
- 用語解説
公開日:2017年02月03日
最終更新日:2021年02月12日
App Indexing(アップインデクシング/アップインデキシング)とはGoogleのモバイル検索結果上にアプリの表示をし、検索結果からアプリや、アプリ内のコンテンツに直接遷移させる機能のことを言います。主にユーザーの検索体験の向上が目的です。
従来はGoogle App Indexingと呼ばれていましたが、現在はFirebase App Indexingに名称が変わっています。
↓【無料DL】「SEO内部対策チェックシート」を無料ダウンロードする
目次
App Indexingのこれまでの歴史
App Indexingは2013年10月にその機能が発表され、段階的にサポートを変更しています。
- 2013年10月 App Indexingの発表(Indexing apps just like websites)
- 2014年6月 (これまで限定して開放されていたものの)すべてのユーザーに開放(Androidのみ。Android の App Indexing が誰でもご利用いただけるようになりました!)
- 2015年5月 iOSアプリもApp Indexingに対応(iOS アプリ内のコンテンツも Google 検索に表示されるようになりました)
- 2017年1月 iOSアプリ、App Indexing非対応の発表(iOS 版 App Indexing についてのお知らせとお願い)
2017年2月現在、iOSのアプリは対応しておらず、Androidのみとなります。
App Indexingを実装している際の検索結果
App Indexingを実装している際の検索結果は次のようなものです。
「焼き肉 渋谷」
(引用元:https://productforums.google.com/forum/#!msg/webmaster-ja/HdEAWX-YbsE/YLBUCgMgEwAJ)
「食べログ」のリンクを見ると「食べログ アプリ-インストール済み」の表記が検索結果に表示されているのがわかります。
これはユーザーがアプリをインストールしており、かつ、App Indexingに対応されている場合(上記の場合は食べログがApp Indexingに対応)に表示されます。
リンクをクリックすると端末にインストールされているアプリを開き、アプリ内の渋谷の焼肉のページに遷移します。
このようにアプリ内の特定ページに遷移するリンクのことをディープリンクと言います。
(ディープリンク機能はアプリ内のコンテンツと対応するWebページが必要です)
アプリをインストールしているユーザーにとっては、ブラウザから直接アプリを開いてくれるため、使い勝手が良いのは理解しやすいでしょう。
実装することによるメリット
大きなメリットとしては2つです。
- ユーザーの利便性が高まる
- 検索結果上で有利になる(ランキング・視認性)
ユーザーの利便性が高まる
前述の食べログの事例で、もしApp Indexingが対応されていなかった場合、Webページをそのまま開くか、あるいはアプリを別途開き直すかといったユーザー行動になることが考えられます。
もちろんWebページでも内容が確認できるので問題はないのですが、アプリの使用率が下がってしまったり、アプリを別途開くなどユーザー側の手間が増えてしまいます。
App Indexingを実装することにより、アプリに遷移する手間が省け、アプリの利用率も高まります。
検索結果上で有利になる(ランキング・視認性)
App Indexingのメリットのもっとも大きな点として、検索結果上でランキング・視認性ともに有利になるということでしょう。
現在、App Indexingの実装有無はAndroidユーザーのランキングシグナルのひとつとなっています。
また、実装されている場合、検索結果上にアプリのアイコンが表記されるようになり、視覚的にも目立ちます。
モバイルユーザーが増えている今、モバイルの検索結果でこうした特性があるのは最大のメリットと言えます。
iOS版App Indexingは廃止
2017年1月にGoogleのフォーラムでGoogle社員より正式にiOS版App Indexing廃止の発表がありました。
iOS 版 App Indexing についてのお知らせとお願い
理由としてはiOSを提供しているAppleのガイドライン変更によるものです。
やや専門的な話になりますが、App Indexing実装に使うFirebase App Indexing SDKの利用が難航になったことが要因です。
現段階で急ぎの対応が必要になるケースとしては既にiOS向けApp Indexing実装している場合です。
Firebase App Indexing SDKを利用している場合、前述のガイドライン変更によりAppleの規約違反となってしまうため、SDKをアプリから削除する必要があります。
iOS向けには「Universal Links」を利用
iOS向けにアプリへのリンクを設定したい場合には、Appleが提供している「Universal Links」機能を利用すれば、(検索結果に限らず)Webページからアプリへの直接の移動が可能です。
iOS向けアプリの利用率を高めたい場合には一読することをおすすめいたします。

-
なぜNAVERまとめはサービス終了したのか!?SEO視点で調べてみた
- Ahrefs
-
サーチコンソールの権限付与の設定方法┃2023年最新
- Google Search Console
-
アナリティクスとサーチコンソールの連携方法(2023年最新)
- Google Search Console
- Google アナリティクス
-
Googleサーチコンソールとは?設定~活用までの基礎を解説【2023年最新版】
- Google Search Console
- SEO 分析
-
Googleサーチコンソールのカバレッジエラーの確認方法と解決方法
- Google Search Console
- SEO 分析
-
Googleは2023年9月にヘルプフルコンテンツアップデートを発表
- Google検索アルゴリズム
- 最新ニュース
-
SEO事例を紹介!お客様の課題から仮説、施策内容、成果がでるまでの期間など全部公開!
- SEO基礎
- 事例
- 施策事例
-
米Google、Perspectivesフィルタ提供開始で検索行動は変わるのか?
- Google検索結果
- 最新ニュース
-
2024年3月からCore Web vitalsのFIDをINPに置き換える
- SEO内部対策
- 最新ニュース
-
URLの正規化とは?正規化が必要な理由と最適化の方法を解説
- SEO内部対策