公開日:2016年07月11日
最終更新日:2021年02月12日
突然ですが、皆さんは「Google画像検索」を使っていますか? Google検索を使う場合、クエリを入力してテキストの検索結果から知りたい情報がありそうなページを選ぶ……ということが一般的かもしれないのですが、探している情報によっては画像検索の方が使いやすい場面もあります。 画像検索には「キーワードに基づいて検索結果が画像で表示される」ものと「画像をアップロードして、似た画像を探す」ものがありますが、今回は前者について、お話をしたいと思います。
目次
テキストと比べて、画像からはより多くの情報を得ることができます。モノの形や色合い、雰囲気などはテキストよりも画像の方がはるかに分かりやすいと言えます。
そのため、「新しいパソコンデスクが欲しいけど、どんなものがいいかなぁ」といった曖昧な欲求や「夏休みに旅行に行きたいけど、どこに行こうかなぁ」と言った、全体を俯瞰できるような情報が欲しい時には画像検索の方が向いていると言えるのではないでしょうか。 こうした「ゆるい要望」に対して画像検索でイメージをつかむ事が出来れば、要望を明確にした上で情報収集ができるはずです。
つまり、理想の画像検索は「曖昧なニーズによる少ないクエリで、イメージを補完してくれる情報を返すこと」とも言えます。これはYoutubeなどの動画サイト検索でも同じことが言えそうですね。 それでは、2016年現在のGoogle画像検索はどんな感じになっているのでしょうか。
仮に私が「新しいパソコンデスクを買いたい」と考えていたとします。 しかし、私は「どの大きさがいいか」「どんなデザインがいいか」までは明確ではなく、ただ漠然と「作業用のパソコンデスクが欲しい」という気持ちです。
そこで、私はGoogleに「パソコンデスク」と入力し、「画像」タブの結果を見てみることにします。 下のキャプチャ画像は、Google画像検索で「パソコンデスク」と検索した時の結果です。
いろいろなタイプのパソコンデスクが検索にヒットしていますので、どんなのがいいかなぁと、自分の要望を絞りきれていない時の検討材料としては最適ですね。
ちなみに、「パソコンデスク」というクエリの場合「Googleショッピング検索」も画像検索と同じような検索結果になります。 すぐに比較して買い物がしたい、という気持ちになったときは、こちらでより詳しく調べてみるのがいいでしょう。
ただ、画像検索の方が通販サイトの「きれいな画像」だけでなく、個人の方のブログに掲載された画像などもヒットしますので、よりリアルなイメージをつかむことができるのではないでしょうか。
Google画像検索では、「画像の色」で検索結果の絞りこみをすることができます。
検索結果画面の「検索ツール」をクリックして絞りこみ条件の一覧を表示させたら、自分のイメージしている色を選んでみましょう。
色の絞り込みで黒を選ぶと、下のような検索結果になります。
違う色のパソコンデスクも少し表示されていますが、だいたい天板や本体が黒のパソコンデスクのみが表示されました。 同じように、他の色でも絞り込んでみましょう。 ちなみに、下はピンクで絞り込んだ時の検索結果です。
黒で絞り込んだときのクールなイメージから一転して、可愛らしいイメージのパソコンデスクが検索結果に並んでいますね。パソコン作業向けの椅子や家具も、きちんとピンク色で絞り込まれて表示されています。 このように「検索ツール」には、色やサイズ、時間、画像のタイプ(写真・顔・線画など)などで絞りこみをすることができます。
暇つぶしに色々なクエリで検索してみると、意外な発見を楽しめますよ。
今度は「夏休みに旅行に行きたいけど、どこに行こうかな?」という気分で、画像検索を使ってみましょう。 下は「夏休み 旅行」で検索した画像検索の結果です(一部加工処理をしています)。
家族で旅行に行かれた時の記念写真(のような画像)か、旅行サイトの「夏休み旅行ページ」で使われている画像しか表示されません。
今回の目的は「旅行先を決めたい」であるため、理想としては「夏休みにおすすめの観光地や、旅行先のイメージ写真が並ぶ」という検索結果かなと思いますが、理想の画像検索結果からは相当なズレがあります。
では、ちょっとクエリを変えて「夏 旅行」と検索してみましょう。これなら「”夏”の”旅行”先」の写真が出てくるのではないでしょうか?
こちらの検索結果の方がもっとズレてしまいましたね。なぜか「旅行の時の集合写真」が数多くヒットします。
ブログなどで「夏の旅行の思い出」などと書かれた文章と一緒に写真を乗せているのでしょうか。
みなさん楽しそうで羨ましいのですが、欲しい情報はこういう情報じゃないんですよ…。 私も楽しい気分になれそうな旅行先を探したいんですよ…。
このままだと夏休みの行くあてが見つからないような気がしてきたので、試しに通常のGoogle検索でも「夏 旅行」と検索してみましょう。
観光地情報のまとめページや旅行会社の特集ページがヒットしており、だいたい知りたい情報と一致しています。もちろん、各サイトのページでは旅行先のイメージ写真もしっかり掲載されています。
これで夏休みの計画を立てやすくなりました。良かった……。
反対に、個人ブログや集合写真が掲載されるようなページは、上位には一つもありません。画像検索はいったいどういうアルゴリズムなんでしょうか?
「夏 旅行」などの曖昧なクエリではなく、もう少し地域を絞ったクエリに変えてみましょう。これなら、「行き先のイメージ写真」がもっと出てくるのではないでしょうか?
下は「京都 旅行」で検索した結果です。
やっぱり集合写真になるんですね……。(※)
集合写真や人にフォーカスした写真だと、旅行先の風景がわかりづらいので、旅先を知るのには向かず、ちょっと困ってしまいます……。
※2017年7月現在も、同様の傾向が見られます。
比較してみてわかったのが、通常検索は「旅行会社のサイトやメディアサイトを優先表示」、対する画像検索は「個人ブログを優先して表示」という傾向が見られることです。
これは画像検索の場合「旅行」というクエリの解釈が、「旅行に行きたい」という未来に対する希望ではなく、「旅行に行った」というような過去の情報を探すという意図解釈になっているのかもしれません。
「旅行」について検索結果を比較してみると、まだまだGoogle検索は発展途上にあるのではないかと感じます。
ただ、それでも冒頭でご紹介した「パソコンデスク」のように、画像検索が使いやすいクエリもたくさんあります。
たとえば「報告書 テンプレート」や「請求書 テンプレート」などのクエリもそうです。画像検索で色々なテンプレートを一覧で確認した方が、自分のイメージしているテンプレートを探すのが楽になります。
画像検索はあまり使わないよ、という方も、ぜひこの機会にGoogle画像検索を使ってみてはどうでしょうか。
通常の検索では気づけなかった事に気づけるかもしれません。
最後に、画像検索の素晴らしい特徴をご紹介しましょう。
それは、「(動物名) かわいい」で検索すること。画像のように、とっても癒される検索結果が表示されます。 ぜひ、お好きな生き物で検索してみてください! (※苦手な物を検索するときは、くれぐれもご注意を)
※この記事は、フルスピードが運営する[探す]を楽しむメディア「サチラボ」にて公開した記事を加筆修正したものです。
GrowthSeed編集部
株式会社フルスピードのGrowthSeed編集部です。企業のマーケティング担当者へ向けてWebマーケティングの成長の種となる情報を発信しています。 Twitter , Facebookで記事の更新情報やセミナーの最新情報などを日々発信しているので、ぜひフォローしてみてください。
検索クエリとは
なぜNAVERまとめはサービス終了したのか!?SEO視点で調べてみた
検索結果はリアルじゃない!?Googleの検索結果を調べてみた
LINE公式アカウントのリッチメニューを徹底解説!作成方法から活用テクニックまで
コンテンツマーケティングを社内導入する2つの秘訣
女性は男性よりSNSで映画の評判を集める! Instagramで感想を書く人も2割~社会人女性の映画鑑賞とWebマーケティングの実態調査~
ブログ記事リライトの手順や注意点をSEOのプロが解説!
Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)の編集方法を徹底解説!登録方法から管理画面の使い方まで
SEOとURLの関係とは? 検索順位への影響などをプロが徹底解説
URL「www」ありなしのSEO効果は?統一すべき理由や設定方法を解説
モバイルファーストインデックス(MFI)とは?概要や確認方法・対策方法まで徹底解説
Google、May 2022 Core Updateを展開!2022年初のコアアップデート
サーチコンソールの権限付与の設定方法┃2022年最新
モバイルフレンドリーとは?条件、確認方法、対応方法を解説
サーチコンソールのインデックス登録のリクエスト方法とインデックスできない時の解決方法
Webマーケティングにお困りの際は お気軽にご相談ください