1. HOME
  2. すべての記事一覧
  3. SEO
  4. メタディスクリプションとは?SEOにおける重要性とオススメの書き方を解説

メタディスクリプションとは?SEOにおける重要性とオススメの書き方を解説

公開日:2016年08月18日

最終更新日:2024年07月25日

  • twitter
  • facebook
  • はてB!

メタディスクリプション(meta description)とは、Webページの概要を説明するためのメタ情報のことです。

メタデータとは、データに関するデータという意味で、HTMLページというデータが持っているデータの事ですので、description以外にもタイトルタグやnoindexなどを指定するrobots メタタグなど多数のメタデータが存在します。

Googleがサポートしているメタタグについては、サーチコンソールのヘルプページに詳しく書かれています。

meta descriptionタグで指定した文章は、検索順位の上昇にはほとんど関係ない要素と当社では判断していますが、検索結果ページにサイト説明文(スニペット)として表示される可能性が高く、meta descriptionの内容次第で自然検索結果からのクリック率も変わるという意味で、重要な要素ととらえています。

【無料DL】「SEO内部対策チェックシート」を無料ダウンロードするSEO内部対策チェックシート(お役立ち資料)

メタディスクリプション(meta description)とは

メタディスクリプション(meta description)とは、WebページのHTMLコード内に記述される、Webページの概要を説明するためのタグ情報のことです。検索エンジンがWebページの内容を把握する上で重要な役割を果たし、検索結果ページに表示されるページの説明文としても利用されます。正しいメタディスクリプションを記述することで、ユーザーにとって検索結果をクリックするかどうかを判断する上での情報提供ができます。

メタディスクリプション(meta description)の最適化ポイント

meta descriptionの最適化には、下のようなポイントがあります。

  • 各ページでユニークな文章にすること
  • 読んでページの内容が伝わる文章にすること
  • 短すぎず長すぎない適量の文字数にすること
  • 狙っているキーワードを文章中に自然に含めること

それぞれのポイントを詳しく解説していきます。
Google検索セントラルの「検索結果のスニペットを管理する」に質の高いメタディスクリプションを作成するためのおすすめの方法を解説しています。

各ページでユニークな文章にすること

meta descriptionは、そのページの概要を説明するための文章です。そのため、ページに書かれている内容が違えば、meta descriptionの内容も異なるはずです。

ただ、膨大な商品数を管理しているECサイトなど、1ページ1ページ手作業でmeta descriptionを設定することが不可能なサイトもあります。

そういった場合には、各ページで固有になる部分(商品カテゴリ名や商品名)をユニーク化し、その他の部分を共通化する仕様にすることで、meta descriptionの最低限のユニーク化をすることができます。

しかし、自然検索からのアクセスの多い人気ページは、手作業でmeta descriptionを設定しておいたほうが、検索結果ページからのクリック率を高めることができるかもしれませんので、システム化する際には手作業でも設定できるような仕様にしておきましょう。個別にメタディスクリプションが管理できることはSEO対策時にも効果を発揮します。

読んでページの内容が伝わる文章にすること

以前GrowthSeedで調査した結果によると、検索結果でサイトをクリックする際に参考にしているデータでもっとも多かった回答は、サイトの説明文でした。

検索結果でサイトをクリックする際に参考にしている部分は?
04
時代はロングテールSEO!?検索エンジン利用実態調査

meta descriptionに最適な文章を設定し、それが検索結果に表示されていれば、ユーザーが自社のページを選んでクリックしてくれる可能性が高まると言える調査結果です。

短すぎず長すぎない適量の文字数にすること

Googleの検索結果に表示されるサイトの説明文の文字数は、多くの場合で120文字〜130文字前後です。そのため、meta descriptionの文字数も130文字前後でまとめるのが最適です。

文章などで検索した場合には250文字を超える文字数が表示されることもありますが、こういった場合の多くはmeta descriptionの内容ではなく、ページ中のコンテンツを一部引用した内容が、サイト説明文として表示されています。

また、スマホでの検索結果ページに表示されるサイト説明文は50文字〜60文字程度で、以降の文字は切れてしまいますので、文章の前半50文字前後でユーザーに伝えたいことを書く必要があります。

meta descriptionの文字数は、スマホでの表示も考慮しましょう。

狙っているキーワードを文章中に自然に含めること

サイト説明文の中で、検索クエリと一致している部分は太字で強調表示されます。

太字になっている箇所が多いほど、ユーザーは自分の欲しい情報が掲載されている可能性が高いと考え、クリック率が高まる可能性があります。

ただしあくまでも自然にキーワードを含める必要があります。いくら太字になるからと言って、同じキーワードを不自然に繰り返すような文章にするのは逆効果になる可能性があります。

meta descriptionの最適化については、Googleが配布しているGoogle検索エンジン最適化スターターガイドや、Googleのヘルプページでも紹介されています。

meta descriptionメタタグがサイト説明文で表示されるとは限らない

最適化のポイントを参考に、そのページの概要分として最適なmeta descriptionが設定されていたとしても、必ず検索結果のサイトの説明文に使われるわけではありません。

Googleはユーザーが検索したクエリに応じて、より関連性の高い文章がページ中にある場合には、そちらをサイト説明文として使用する場合があります。

先ほどご紹介した、文章で検索した場合のサイト説明文などが分かりやすい例です。

▼ページタイトルで検索した場合

▼ページ内の文章で検索した場合

もちろん、最適なmeta descriptionを設定していれば、サイト説明文として使われる可能性は高いのですが、必ず使われるわけではない事は覚えておきましょう。

meta descriptionの問題を確認する方法

meta descriptionに何らかの問題が発生している場合、サーチコンソールのHTML改善レポートから問題のあるURLを特定することができます。

サーチコンソールで確認できるmeta descriptionの問題点は、meta descriptionの重複、短いmeta description、長いmeta descriptionの3つです。

発生している問題点をクリックすると、その問題が起きているURLを調べることができます。

meta descriptionの問題を解決する作業は、地道な作業の繰り返しになるかもしれません。しかし、クリック率が改善すれば、検索順位に変化がなくてもアクセス数が増加する可能性があります。
コツコツと改善を進めていきましょう。

【最新】SEO対策とは?基本知識と今すぐできる具体策10個を解説!

株式会社フルスピードのSEOコンサルティングサービスのご紹介

株式会社フルスピードのSEOコンサルティングサービスのご紹介(資料DLページ)
株式会社フルスピードのSEOコンサルティングサービス(株式会社フルスピードはAhrefs社のオフィシャルパートナーです)

株式会社フルスピードはSEOコンサルティングサービスをご提供しています。株式会社フルスピードは2001年の創業から5,500社以上ものSEOコンサルティング実績を積み上げてまいりました。

株式会社フルスピードは世界で60万人が導入する最高水準のSEO分析ツールAhrefsのオフィシャルパートナーでもあり、これまで培ってきたSEOノウハウとAhrefsのサイト分析力を活かしたSEOコンサルティングサービスをご提供することが可能です。SEOコンサルティングサービスの詳細に関しましては上記バナーをクリックしてご確認くださいませ。お気軽にご相談ください。

「Google Search Console導入マニュアル」を無料ダウンロードする
Google Search Console 徹底解説! 導入マニュアル(お役立ち資料)

この記事を書いた人
GrowthSeed編集部

GrowthSeed編集部

株式会社フルスピードのGrowthSeed編集部です。企業のマーケティング担当者へ向けてWebマーケティングの成長の種となる情報を発信しています。 Twitter , Facebookで記事の更新情報やセミナーの最新情報などを日々発信しているので、ぜひフォローしてみてください。

記事の関連タグ
資料ダウンロード            
SEOの人気記事
           
SEOの新着記事
関連タグから記事を探す
       

Webマーケティングに関する
資料請求・ご依頼はこちら