北海道の魅力的な産品を販売するアンテナショップ「北海道フーディスト」「北海道うまいもの館」を全国41店舗(フランチャイズ含む)で展開している北海道フードフロンティア株式会社様。オンラインでも北海道の旬の商品をお届けできるよう、ECサイト「北海道フーディストONLINE」を運営されております。
弊社フルスピードでは、『GrowthDX』というサービスにて北海道フードフロンティア株式会社様のECサイト運営をご支援しております。今回のインタビューでは、ECサイト担当の白澤様に、導入理由やサポート内容、成果、今後の展望などについてお話を伺いました。
<『GrowthDX』について> 地方企業や中小企業のECサイトご担当者様向けに、サイト運営と集客・販売促進に関わる業務を一気通貫でサポートするサービスです。貴社の現状に合わせて必要な施策を選定して、業務代行および実務レクチャーを行いますので、貴社内でのナレッジの蓄積も可能です。SEO・MEO・SNS運用・Google/Yahoo!広告など、フルスピード社が20年以上蓄積してきたWebマーケティングのノウハウに基づきご支援いたします。
<『GrowthDX』について>
地方企業や中小企業のECサイトご担当者様向けに、サイト運営と集客・販売促進に関わる業務を一気通貫でサポートするサービスです。貴社の現状に合わせて必要な施策を選定して、業務代行および実務レクチャーを行いますので、貴社内でのナレッジの蓄積も可能です。SEO・MEO・SNS運用・Google/Yahoo!広告など、フルスピード社が20年以上蓄積してきたWebマーケティングのノウハウに基づきご支援いたします。
(左)株式会社フルスピード 関根悠 (中央)北海道フードフロンティア株式会社 白澤和樹 様 WEB通販事業部に所属。キャンペーンの企画、ページデザインの考案などECサイトの運営から、Web広告、LINE運用といった集客施策まで、ECに関わる一連の業務を担当。 (右)株式会社フルスピード 島田雄司
白澤様:北海道フードフロンティア株式会社では、北海道産品のアンテナショップ「北海道フーディスト」「北海道うまいもの館」を全国的に展開しております。私たちが運営する北海道フーディストのECサイトでは、北海道の海鮮や畜産品、農産物、加工品、お菓子、調味料、北海道の素材を使ったコスメなどを販売し、北海道の活性化と発展に貢献することを目指しています。
白澤様:店舗で販売しているものをECサイトでも販売し、販路を増やしてより多くのお客様にアプローチしたいと考えています。最初はECサイトではギフト商品のみを販売していたのですが、それだとキャンペーン期間しか売上が出ないという課題がありました。そこで現在は、「まいにち北海道」というテーマで単品商品も販売し、商品数をどんどん増やしている段階です。
<「北海道フーディストONLINE」トップページ>
白澤様:時代の流れに合わせてECサイトにも力を入れて行きたいと考えていました。これまでは自社で試行錯誤しながらやっていたのですが、ECに詳しいメンバーがおらず、パソコン自体も得意な人がいないという状況だったので、プロの方にお手伝いしてもらおうということになりました。
白澤様:フルスピードさん以外にも、ほか3社を比較し見積もりを取りました。中でもフルスピードさんは提案資料が分かりやすい上、サービス自体も質が高く、アフターサポートまでしっかり対応してくださる印象を受けました。チームとしてぜひ一緒に走っていただきたいと思い、フルスピードさんを選んだ次第でございます。
関根:ECに詳しい方がいない中で、ECの重要性を認識して取り組まれているのはすごいですよね。前提を認識していただけているので、施策を行う上で私たちも動きやすいです。
白澤様:デザイン業務、LPの作成、数値の分析など「ECをさらに良くするためにどうすればいいか」に関わる領域について、分からないことは聞いて、自社で対応できる部分は対応するという感じです。まさに相談役ですね。企画から実務の部分まで一緒に進めていただいています。
特に、ECサイトのカートの仕様がすごく複雑だったのですが、一緒に勉強していただき、HTMLの記述方法など初歩的な部分からいろいろと協力していただきました。
白澤様:月1回の報告はもちろんのこと、チャットワークやメールなどで日々細やかにコミュニケーションをとっており、やりとりがスムーズなので助かっています。我々がやりたいことを理解していただき、こちらがわがままを言っても期待通りにいいものが返ってくるので、安心していつもお願いしています。
白澤様:いい商品をさらによく見えるようなサイトを作っていきたいと常に考えている中で、これまで私たちの力では作れなかった素敵なLPを作ってもらえて助かっています。
最近はバレンタインデーやホワイトデーなどキャンペーンに力を入れているのですが、写真の綺麗さ、価格設定など、ターゲット層のニーズに応えられるよういろいろと研究・勉強しながら企画しています。フルスピードさんにご依頼する以前は、全然手が回らずイベントや行事を意識できていなかったので、そういうことを考えられるようになった点でも成長を実感できています。今後は、実店舗としっかり連携したイベント/キャンペーンも打ち出していきたいですね。
白澤様:おせちが例年よりも倍以上売れたことです。最初は「こんなに仕入れて大丈夫なのか」と社長も心配していたのですが、そんな不安をかき消すほどの反響でした。反響が良かったのはLPのおかげですかね。フルスピードさんに協力いただきながら初めて作成したのですが、写真の綺麗さ、ページの見え方が違うだけでこれだけ成果が変わるのかと、LPの良さを目の当たりにしました。
関根:1年の終わりにすごくいい締めくくりができましたよね。
関根:白澤様以外にも複数名の担当者さまがいらっしゃるので、皆さまに認識の齟齬なく伝えられるような分かりやすい表現を意識しています。特にWeb領域の初心者の方であれば、Web上でどこまで可能でどこからできないのかを把握するのが難しいので、データで根拠付けしながらご説明しています。
白澤様:しっかり調べていただいた上で、できないものはできないとはっきり言っていただけるので、こちらも納得してお任せできています。
関根:あとは、作業の進捗が分からないのは不安だと思うので、「今○○まで出来ました」「○○日に完成予定です」といったこちら側の動きが分かるように頻繁に連絡を取るようにしています。
白澤様:生産者様にインタビューしに行って、写真や動画を撮って、どのように栽培してどうやって食べてるのかといったことをコンテンツとして発信していきたいです。YouTubeにも挑戦してみたいですね。そうなると、動画編集まで領域を広げなきゃいけないですが(笑) フルスピードさんとは、今まで通り親身な関係性でコミュニケーションを取ってやっていければなと思っています。
白澤様:「なぜ北海道のものを買うべきなのか」「北海道のなにがいいのか」といった北海道の良さをちゃんと納得して買ってもらえるようにしたいです。北海道ってすごく盲目的に信じられている面がありますが、「あ、やっぱり北海道っていいんだな」と再認識してもらえるサイトを目指していきます。
私がお打ち合わせをさせていただくご担当者様の多くは、「あれもこれもやってみたいけれど、兼務であるため現状の運用だけで手一杯で、デジタルマーケティングの新しいことを覚えながら企画を考える時間が無い。」と嘆かれています。このような課題を、より効率的に、コストパフォーマンス良く解決できる手段として『GrowthDX』というサービスの提供を始めました。
白澤様をはじめ皆さまが思い描く理想のECサイト運用ができるようになることが理想です。類似事例と数値的根拠によってリソースを最適化しつつ、売上と運用チームの成長を支援できるサービス提供を目指していきます。
<北海道フードフロンティア株式会社について>
東京事務所住所:東京都千代田区神田小川町1-1-15 D&F御茶ノ水ビル9階 代表者:生熊 康延 設立:2004年 事業概要:北海道産品のアンテナショップ「北海道フーディスト」「北海道うまいもの館」の運営、ECサイト「北海道フーディストONLINE」の運営 「北海道フーディストONLINE」URL:https://e-dosanko.jp/
<導入したサービス> ▼ECサイト集客支援サービス『GrowthDX』
お客様満足度97%を実現する教育力と、トータルWebプロモーションで世界を変える ― カラダファクトリー
魅力的な旅の一次情報+SEOの裏付けで一大メディアに成長 ―株式会社たびこふれ―
Facebookページ活用でリトミック教育の正しい情報を広く届ける ― リトミック研究センター
Twitterをコミュニティ化し、Twitter経由で平均売上比685%を達成した事例
【2022年7月更新】SNSの利用者数とユーザー属性や特徴まとめ
【2022年最新】Facebook広告の出し方徹底マニュアル
なぜNAVERまとめはサービス終了したのか!?SEO視点で調べてみた
企業向けFacebookページ(ビジネスアカウント)の作成方法と運用のポイント
LINE公式アカウントのリッチメニューを徹底解説!作成方法から活用テクニックまで
TikTok企業アカウントの作り方と参考にすべき5つの会社を紹介
Pinterest(ピンタレスト)ビジネスアカウントと個人アカウントの違い・メリット・作り方を徹底解説
あなたのUGC施策は大丈夫?Meta社から新しいコミュニティフィードバックポリシーを開始すると発表
「TikTok売れ」が起きる理由は?どんな商品が売れるか┃成功事例
【Instagram最新情報】Instagramのプロフィール上に投稿やリールを固定(ピン留め)できるようになった!?活用方法も紹介
Webマーケティングにお困りの際は お気軽にご相談ください