本文への「ちょい足し」技! 関連検索ワードやニュース情報の追加など
スカスカな原稿はこうして生まれる(誤字脱字、伝えたいことが不明瞭など)
- ライティング
公開日:2014年06月16日
最終更新日:2024年08月08日
文章量が多く文法もきれい、だけれどスカスカという原稿が存在します。読者コメント欄があれば「内容が薄い」「記事にするほどのものじゃない」「何が言いたいのかわからない」といった手厳しい評価が下される類のものです。今回は、原稿がスカスカだと認識されてしまう原因について考えてみましょう。
目次
スカスカな原因[その1]
ライター本人が理解できていない
書く対象について作者が正確に理解していないと、中身のある文章は書けません。
例えばドリアンという果物を絵に描けと言われて、「すごく臭い果物」という認識しかない人は空想でしか描けませんし、果物屋に並んでいるのを何となく眺めたことがあるだけの人は、丸いものに毛が生えただけのものを描くでしょう。一方、シンガポールのドリアンロード近くに住んでいる人は、固いトゲの質感と断面まで表現できるかもしれません。
その上で、描かれた絵が美しいか美しくないかは技術力の差。これは文章も同じです。
スカスカな原因[その2]
伝えたいことが定まってない
情報量はやけに多いものの、読み終わってみると頭に何も残らない。それは、記事に軸がない、作者の伝えたいことが明確になっていないことが原因として挙げられます。
例えば今回の記事で伝えるべきことは「薄い記事になってしまう原因を知ってもらい、より中身の濃い原稿が書けるようになってほしい」ということです。
シンガポールのドリアンロードについてもっと深く書くことも可能ですが、今回伝えたいことではないのでやむなくカットしているわけです。
ミヒャエル・エンデの「はてしない物語」という小説に「けれどもこれは別の物語、いつかまた、別の時に話すことにしよう」というフレーズがよく登場します。何か伝えたいことが他にあっても、それはまた別の機会に書くべきなのです。
スカスカな原因[その3]
当たり前のことをわざわざ書いている
「ドリアンは臭いので、あまり食べたくないという人も多いでしょう。しかし当たり前ですが、食べてみなければ本当の味はわからないですよね。だから私はドリアンを…」
こんな当たり前のことを読ませるのに読者の時間を使ってはいけません。「超臭いと噂のドリアンを、初めて食べてみました!」で十分です。
前回記事では「ちょい足し」について書きましたが、意味のない文章までちょい足ししてはいけません。それではただの水増しになってしまいます。
記事の冒頭に書かれる文章の中に特によく見かけます。本人は親切にわかりやすく書いているつもりかもしれませんが、その後の内容も中身がないものと思われてしまいます。
スカスカな原因[その4]
誤字脱字がチェックできておらず、変な文章が多い
人間、いいところよりも悪いところの方が目に付くもの。
文法が変な文章、誤字脱字が多い文章、句読点の付け方がおかしい文章などは、いくら内容が濃くて価値のあるものでも信頼されません。適当に書いたのではないか、チェックされていないのではないかと疑われ、スカスカな原稿とみなされてしまいます。
悪い意味で作者の顔が見えてしまい、不快感を抱かせてしまうことだってあり得ます。
書いた文章はプリントアウトし、変な文章や誤字脱字がないかチェック、2度、3度それを繰り返します。
中身のある文章を書きましょう
今回の内容をまとめると、「誤字脱字が多く、当たり前のことを書くか知ったかぶりをしている、何を言いたいかわからない文章」は相当スカスカだということになります。
逆にこれらのことをクリアにした状態で書けば、中身がぎっしり詰まった原稿が出来上がるのです。
ただ、わかって書いたつもりでも、読み返すと何か一つは該当してしまうのが普通です。思わぬ空洞を読者に発見されないよう、読み方を変えて何度もチェックし、穴を埋めていきましょう。
-
【2024年2月最新】SNSの利用者数とユーザー属性や特徴まとめ
- SNSマーケティング
-
【図解】Facebook広告の出し方を分かりやすく解説(2024年最新)
- SNS広告
-
Facebookページの作成方法と運用方法のコツを解説!(企業向け)
- SNSマーケティング
- SNS運用
-
なぜNAVERまとめはサービス終了したのか!?SEO視点で調べてみた
- Ahrefs
-
LINE公式アカウントのリッチメニューの作成方法から活用テクニック解説
- LINE
- SNS運用
-
Instagramのリールやフィードの「おすすめのコンテンツ表示」をリセットする方法を紹介!
-
Googleが「サイトの評判の悪用に関するポリシーの更新」を発表(悪質なドメイン貸しに対する対策資料)
-
SEOがマーケティングでなぜ重要なのか?検索エンジンにコンテンツを最適化させる価値について解説
-
YouTubeショートの作り方!スマホでの投稿方法とPCでの投稿方法、動画サイズまで解説!
- Youtube
-
XのGrokとは?特徴と最新モデル・利用条件・利用方法・注意点まとめ