1. HOME
  2. すべての記事一覧
  3. SEO
  4. はてブを活用してアクセスアップするコンテンツ制作法

はてブを活用してアクセスアップするコンテンツ制作法

公開日:2016年04月05日

最終更新日:2024年02月27日

  • twitter
  • facebook
  • はてB!

はてブを活用してアクセスアップするコンテンツ制作法

コンテンツを作って公開したけれど、なかなかアクセス数が増えなくて困っていませんか?

アクセス数をコンテンツ制作のKPIにする事に様々な意見はあると思いますが、アクセス数が増えない事にはリードを獲得することはできませんので、そこから何も生まれない事は事実です。

まずは、アクセス数というKPIを追い求める必要があるのです。

今回は、はてなブックマークを活用してアクセスアップするコンテンツの作り方をご紹介します。ご紹介するポイントは、公開済みコンテンツのアクセスアップにもきっと役立つはずです。

株式会社フルスピードのSEOコンサルティングサービスのご紹介(資料DLページ)
株式会社フルスピードのSEOコンサルティングサービス(株式会社フルスピードはAhrefs社のオフィシャルパートナーです)

主なアクセス経路は検索エンジンとソーシャル

ユーザーがコンテンツへアクセスする主な経路は、検索エンジン経由とソーシャル経由。この2つのアクセス経路を最適化する事が、コンテンツのアクセスアップのポイントです。

では、コンテンツを最適化する上での重要なポイントは何なのでしょうか?

以前、アクセス数を増やすコンテンツにする為のポイントでもご紹介したようなポイントも重要ですが、今回取り上げるポイントは、ズバリ「被リンク」です。

被リンクと言っても、人工的な被リンクを買ってくださいという意味ではありません。

GrowthSeedの読者の方であれば、被リンクの購入はペナルティリスクが高い事はご存知だと思います。人工的な被リンクはコンテンツのアクセスアップどころか、逆にアクセス数を激減させてしまう可能性があるのです。

ここで言う被リンクとは、あくまでも自然な被リンク「自然リンク」です。
自然リンクが増えれば検索エンジンでの順位も上がって、検索エンジン経由のアクセス数が増えます。

また、検索エンジンを経由してアクセスしたユーザーは、一般的にリピーターよりも新規ユーザーの方が多い傾向がありますので、コンテンツをソーシャルで拡散しようとしてくれる人も増えるのです。

リンク集めに「はてなブックマーク」を活用する

ただ、自然リンクは簡単には増えません。特に、他のWebサイトから紹介してもらうタイプの自然リンクの獲得は難易度が高いと言えます。

参考:自然リンクが貼られるパターン10種類

インターネット・コンピューター関係のWebサイトは、ブログを運営している方も多いので、被リンクが集めやすいと言われていますが、紹介タイプの被リンクがほとんど集まらないWebサイトの方が多いと思います。

そこで活用するのが「はてなブックマーク(はてブ)」。

はてなブックマークは、ソーシャルブックマークサービスのひとつで、Googleからも被リンクとして認識されていますので、リンク効果が期待できます。

さらに、はてなブックマークを運営している、はてなのユーザー登録数は300万人以上。大変多くの人が使っているサービスなので、人気のブックマーク(ホッテントリ)になると、爆発的にアクセス数を増やす事ができます。

はてなブックマークで人気が出ると、グノシーなどのキュレーションメディアでも取り上げられる事が増えて、さらにアクセス数が増えるという好循環が生まれます。

そのため、いかに人々からブックマークしてもらえるコンテンツを作るか、という点がポイントです。

自作自演はNG

はてなブックマークで注目されるには、短時間で3人以上がブックマークする必要があると言われています。

ならば、自作自演でブックマークを増やしたらいいのか、と思った方は要注意。

自作自演でのブックマークは、ユーザーにバレてしまいまうと炎上してしまう可能性がある上に、はてなの利用規約でも「他者になりすましてサービスを利用する」「検索サイトが認めていない手段による検索サイト最適化」といった禁止事項に抵触します。

悪質な場合にはアカウントが削除されてしまう事もありますので、自作自演のブックマークはやめましょう。

どんなコンテンツがブックマークされるのか?

人がブックマークしておこうと考えるコンテンツとは、いざという時に読み返すかもしれないコンテンツです。

はてなブックマークで1,000以上のブックマークが付いているコンテンツを見ると、

  • 歯医者がベタ褒め。店頭には置いてない「歯磨きグッズ」
  • ジムにいかなくても自宅で行える効率的な自重トレーニングをまとめてみる

といった、「今よりも豊かになれる」というイメージを持てるコンテンツが、多くのブックマークを獲得しています。

こういったコンテンツを作る時に大切なポイントを3つご紹介します。

ターゲットは思い切って一人に絞る

何らかの課題を解決したい、もしくはその課題に直面しそうなユーザーが、課題の解決方法としてコンテンツをブックマークします。

そのため、誰がどんな課題を解決しようとしているのかを、コンテンツではっきり示す事が大切です。

先ほどの例では、歯を健康にする、痩せるという課題を持つユーザーというターゲットが見えます。

しかし、曖昧なターゲット設定はコンテンツの軸がブレる可能性がありますので、思い切ってターゲットは一人に絞り込んでしまいましょう。
世の中のたった一人にブックマークしてもらえるコンテンツを狙うのです。

仲の良い同僚や友人、奥様や旦那様でもいいので、できるだけ身近にいる人をターゲットにできれば、どんな課題を持っているのか、その背景までも想像しやすいので最高です。

たった一人のユーザーをターゲットに絞るのは不安もあると思いますが、コンテンツの軸をぶらさずに書けるかどうかがアクセスアップのためには重要なので、思い切って振り切ってしまいましょう。

情報は徹底的に網羅。できれば権威性も高める

ブックマークしておきたくなるコンテンツは、そのトピックに関する情報が抜け漏れなく書かれています。

多くのキーワードで検索される良質なコンテンツの作り方でも重要な点として書きましたが、情報を網羅する事はキーワードマーケティングでもとても大切。
様々な視点、様々なシチュエーションを想定して情報を網羅する事を意識しましょう。

ここでも、ターゲットは重要な要素。具体的な人物がイメージできていれば、その人が知りたい事はすべて網羅する事ができるはずです。

ターゲットを絞って、その人が知りたい情報だけを網羅しても、コンテンツに偏りが出てきてしまうのでは?と思われるかもしれませんが、それで大丈夫です。

もし「ターゲットユーザーは必要ないと思うけど、必要な人は他にもきっといる」と考えられる情報は、別のターゲットを狙ったコンテンツとして作ればいいだけです。

狙ったターゲットが知りたいであろう情報に絞り込んでいかないと、コンテンツで網羅しなくてはいけない情報の幅が不必要に広がってしまい、コンテンツを作る作業が大変になるだけでなく、誰からも支持されないコンテンツになってしまいます。

もう一つ、できれば権威性を高める切り口を考えると効果的です。

先ほどご紹介した「歯医者がベタ褒め。店頭には置いてない「歯磨きグッズ」」では、「歯医者がベタ褒め」という部分が権威性にあたります。

ただし、これは絶対に必要というわけではありません。
権威性を持たせようとして無理やり付けて、逆に胡散臭いコンテンツにならないように注意しましょう。

分かりやすい文章構成にする

どんなに情報が網羅されていても、雑然と並んでいては分かりにくいコンテンツになってしまいます。

タイトルで釣るようなコンテンツも増えているため、ユーザーもきちんと内容を読んでから、良いコンテンツかどうかを判断します。読みにくい文章、内容が分かりにくいコンテンツではユーザーの心は掴めません。

分かりやすいコンテンツにするおすすめの方法は「話して伝えるイメージ」でコンテンツを構成する事です。

誰かに話をする時には、その人の興味を惹くような言葉で話し始めて、結論からその理由を説明していく、といったように相手に自分の話を理解してもらえるように話しますよね。
コンテンツの構成も同じです。

文体を話し言葉にする必要はありませんが、人に話すように文章構成を考えると、分かりやすいコンテンツにしやすいので、ぜひ試してみてください。

これら3つの点を意識してコンテンツを制作するだけで、ブックマークされやすいコンテンツが制作できるはずです。

また、お気づきの方もいると思いますが、ブックマークされやすいコンテンツは、Googleの高品質コンテンツの条件にも合致しますので、検索エンジンからも高く評価されるということです。


バズるコンテンツの制作は万人ができるものではありませんが、ブックマークされやすいコンテンツの制作は、そこまで難しいものではありません。

ただ、最初から上手くいくわけではありません。

どんなコンテンツがブックマークされているのか、言い換えれば、どんなコンテンツが人々から支持されているのかを勉強しながら、何度も何度もチャレンジしていく必要があります。

コンテンツマーケティングは、よくマラソンに例えられます。
上手くできた事を繰り返しているはずなのに上手くいかない事もあり、試行錯誤を常に繰り返していく必要があるのです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

株式会社フルスピードのSEOコンサルティングサービスのご紹介

株式会社フルスピードのSEOコンサルティングサービスのご紹介(資料DLページ)
株式会社フルスピードのSEOコンサルティングサービス(株式会社フルスピードはAhrefs社のオフィシャルパートナーです)

株式会社フルスピードはSEOコンサルティングサービスをご提供しています。株式会社フルスピードは2001年の創業から5,500社以上ものSEOコンサルティング実績を積み上げてまいりました。

株式会社フルスピードは世界で60万人が導入する最高水準のSEO分析ツールAhrefsのオフィシャルパートナーでもあり、これまで培ってきたSEOノウハウとAhrefsのサイト分析力を活かしたSEOコンサルティングサービスをご提供することが可能です。SEOコンサルティングサービスの詳細に関しましては上記バナーをクリックしてご確認くださいませ。お気軽にご相談ください。

【無料DL】「SEO内部対策チェックシート」を無料ダウンロードするSEO内部対策チェックシート(お役立ち資料)

この記事を書いた人
GrowthSeed編集部

GrowthSeed編集部

株式会社フルスピードのGrowthSeed編集部です。企業のマーケティング担当者へ向けてWebマーケティングの成長の種となる情報を発信しています。 Twitter , Facebookで記事の更新情報やセミナーの最新情報などを日々発信しているので、ぜひフォローしてみてください。

記事の関連タグ
       

Webマーケティングに関する
資料請求・ご依頼はこちら