1. HOME
  2. すべての記事一覧
  3. SEO
  4. Google検索にて「固定検索バー」が米国に導入される!どんなレイアウトなのか紹介!

Google検索にて「固定検索バー」が米国に導入される!どんなレイアウトなのか紹介!

公開日:2025年08月13日

  • twitter
  • facebook
  • はてB!

Google検索にて「固定検索バー」が米国に導入される!どんなレイアウトなのか紹介!

この記事を読むと理解できること

2025年8月6日、Googleは米国デスクトップ版に「固定検索バー」を導入しています。日本展開はまだのようですが、当記事では「Googleの米国デスクトップ版での固定検索バー表示」についての最新情報をお伝えいたします。Google検索結果画面の最新ニュースとしてご一読ください。

【無料DL】「SEO内部対策チェックシート」を無料ダウンロードするSEO内部対策チェックシート(お役立ち資料)

Google検索にて「固定検索バー」が導入される(米国)

ページを下スクロールすると検索バーが画面上部に固定表示される仕様

上記X投稿は、「Sachin Patel」というXアカウントから投稿された「Google検索の検索窓が固定検索バーで表示されていることが分かる動画付きの投稿」です。

検索結果画面をスクロールすると、画面上部にGoogle検索の固定バーが追従するように表示されていることが分かるはずです。

再検索やキーワード修正を行う際にページ上部まで戻る必要がなく便利

Google検索の検索窓が画面上部に固定表示されることで「再検索やキーワード修正を行う際、ページ上部まで戻る必要」がなくなります。これは何度も検索結果からコンテンツを確認しているユーザー行動中に非常に助かる改善だと言えるでしょう。

現在はAI OverViewが検索結果上部に表示される頻度が高まっているため、それらAI領域を何度も視認しないようにケアした結果かもしれません。

「Googleの固定検索バー」は2024年にモバイル版でテストされている

今回のGoogle検索の固定検索バーの導入に以前には、「2024年にモバイル版Google検索」でこの機能をテストしていたようです。このテストを通じて得られたデータやユーザーフィードバックが、今回のデスクトップ版実装にも活かされていると考えられます。

Googleの固定検索バーのリリース状況

「米国のデスクトップブラウザ」で完全に利用可能な状態

2025年8月現在、Google検索の固定検索バーは米国国内のデスクトップブラウザで全面的に利用可能になっています。発見者であるSachin Patel氏の報告後、多くのユーザーがSNSで利用感をシェアし肯定的な反応が多く見られます。機能自体はシンプルながら、情報検索の効率性を大きく変えるUIとして評価される期待を持っています。

Googleの固定検索バーの「日本展開は未定」の状態

現時点で、日本を含む米国外の地域における固定検索バーの提供予定は発表されていません。しかし、前述した通り、AI OverViewの表示領域が検索結果上部に高確率で固定表示されるようになった現在では、検索バーを画面上部に固定表示させるメリットはUI/UXの観点から高まっているように感じます。今後の日本展開に期待して待ちましょう。

【まとめ】Googleの固定検索バー導入でUI/UX向上が期待できる

今回のGoogle検索への固定検索バー導入は、ユーザーがより効率的に情報収集を行えるようになる重要なUI改善だと個人的には感じています。これより先の最新情報はGoogle公式発表待ちとなります。今後の続報を待ちましょう。

以上、Google検索画面の仕様の最新情報を当記事にてお伝えしました。

SEO最新情報やSNS最新情報をまとめて確認してみましょう

SEO最新情報を画像クリックして確認する
GrowthSeedが提供する”今話題のSEO最新情報”をチェックする

株式会社フルスピードが運営するオウンドメディアGrowthSeedでは、SEOとSNSの最新情報を素早くキャッチして記事コンテンツとしてまとめています。これまでのSEO最新情報が上記バナーから確認できますので、SEO最新情報の収集目的でご活用ください。

株式会社フルスピードのSEO関連サービスのご紹介



  • Webサイト
    コンサルティング
    SEO、コンテンツSEO、UIUXの三軸でアプローチし、流入数・コンバージョンをアップさせます。


  • SEOコンサルティング
    サイト課題や問題の本質をつかみ、先を見据えた戦略策定と課題解決に繋がるSEOコンサルティング

  • 法人向けSEO研修
    法人向けSEO研修
    企業のマーケティング担当者が第一線のプロからSEOを学べるリスキリングサービスです。

株式会社フルスピードは世界で60万人が導入する最高水準のSEO分析ツールAhrefsのオフィシャルパートナーでもあり、これまで培ってきたSEOノウハウとAhrefsのサイト分析力を活かしたSEOコンサルティングサービスをご提供することが可能です。SEOコンサルティングサービスの詳細に関しましては上記バナーをクリックしご確認ください。お気軽にご相談ください。

【無料DL】「SEO内部対策チェックシート」を無料ダウンロードするSEO内部対策チェックシート(お役立ち資料)

この記事を書いた人
GrowthSeed編集部

GrowthSeed編集部

株式会社フルスピードのGrowthSeed編集部です。企業のマーケティング担当者へ向けてWebマーケティングの成長の種となる情報を発信しています。 Twitter , Facebookで記事の更新情報やセミナーの最新情報などを日々発信しているので、ぜひフォローしてみてください。

記事の関連タグ
資料ダウンロード            
SEOの人気記事
           
SEOの新着記事
関連タグから記事を探す
       

Webマーケティングに関する
資料請求・ご依頼はこちら