1. HOME
  2. すべての記事一覧
  3. SEO
  4. 自然リンク(ナチュラルリンク)を得るためのパターン10種類

自然リンク(ナチュラルリンク)を得るためのパターン10種類

公開日:2014年12月16日

最終更新日:2024年08月13日

  • twitter
  • facebook
  • はてB!

自然リンクが貼られるパターン10種類

「検索エンジンの評価を高めるにはリンクが依然として効果的である」
「ただしGoogleを騙すようなリンクは好ましくない」
「自然リンクを獲得することが有効である」

…といった話はSEOに触れたことのある人であれば聞いたことがあるでしょう。
ただ、おそらくこの手の話を聞いた人の多くが

「とは言っても自然リンクって何?」
「自然リンクを獲得するのなんて難しいんじゃない?」

と思うことがほとんどなのではないでしょうか。

そこで今回は自然リンク(ここでは「Googleを騙すようなリンクではない」という定義にします)はどのような時に設定されているのかをパターン化しました。
どのような時にリンクが貼られるのか、参考になれば幸いです!

【無料DL】「SEO内部対策チェックシート」を無料ダウンロードするSEO内部対策チェックシート(お役立ち資料)

自然リンクとは?(ナチュラルリンクとは?)

1.関連会社・関連サイトからのリンク

Web担当者の方が一番身近に感じるのがこのケースではないでしょうか。
「サービスをリリースしました」「こんなサービスもやっています」などで(自ら)紹介するケースです。

当サイトもコーポレートサイトからリンクを設定しています。

fullspeed_link

技術系インターネット広告代理店 | 株式会社フルスピード Full Speed Inc.

自分でコントロールできるリンクなので、直接的なアンカーテキスト(ここでいうと「SEO」「SEO対策」など)を設定したくなる気持ちが出やすいですが、それを行ってしまうとGoogleを騙すようなリンクとなってしまう可能性が高いのでサイト名などあくまで自然なテキストで設定しましょう。

2.実店舗に行ってきました!リンク

実店舗がある企業様のバックリンクを確認してみると、商品を購入したユーザーがブログで紹介しているケースが多くあります。

「○○さんでソファを購入しました!」
「××ショップで購入したインテリア。部屋がリッチに見えて嬉しいです」
…など。

それ以外にも「店員さんがとても親切だった」「対応が良かった」などが書かれていることもあったりするので実店舗のある方は懇切丁寧な対応を心掛けましょう。(もちろん「リンクのために…」というわけではないですが)
また逆に対応が悪いと苦情がインターネット上にずっと残り続ける…なんてこともあるので要注意です。

3.紹介されました!リンク

メディアサイトで情報発信しているサイトだとお返しリンクも見られます。
例えばこのGrwoth Seedで「△△株式会社」のサイトを紹介したとしましょう。

(イメージ図)

link

すると、数日後この紹介に気付いた△△株式会社さんの公式ブログで、以下のように紹介し返してもらえました。

gs

リンク獲得狙いでこういうリンクを設定する必要はありませんが、「良い」と思ったものは積極的に紹介していくとよいでしょう。

4.いつかやりたい・あとでよむ勉強系リンク

Growth Seedで以前私が書いたこの記事で見ると分かりやすいです。

SEO初心者から今まで、SEOを知るために私が勉強したこと

この記事がリンク(主にはてなブックマーク)を集めたのは「SEOはいつか勉強したい」「ちょうど入門者向けに勉強の方法まとめが出てきたので」「あとで勉強しよう」という心理が働いているのではないでしょうか。

hatebu

同様のパターンとしてよく見るものはは
「英会話をたった1ヶ月でマスターする○○の方法」
「仕事を定時で上がれるたった●つの法則」
など、自己啓発系の「自分を生活を豊かにしたい」という気持ちをつつくコンテンツが中心です。

「これをやれば自分は今よりもっと豊かになる」というイメージを閲覧ユーザーに持ってもらうことが重要といえるでしょう。

5.キャンペーンサイトへリンク

世間を賑わせるようなサービス・キャンペーンでリンクが増加する事例です。
以下は11~12月にキャンペーンを開始したサイトの被リンク推移を見ると、キャンペーン後にリンクが増えていっているのが分かります。
※図中の矢印はキャンペーン開始期間。

(事例1)

campaign-1

キャンペーン開始後に被リンク数を急増させています。
元々TwitterやFacebookで応募をする仕組みのため、キャンペーンページそのものがインターネット利用者の目に留まる機会が増えています。その後に「こんなキャンペーンがあったので参加してみました」といったようなブログリンクも増えていることも確認できました。

(事例2)

campaign-2

こちらは事例1と異なりTwitterやFacebookで参加する形式のキャンペーンではありません。ただし、そのキャンペーンページにインパクトがあることから、個人ブログ、2ちゃんねるなどを中心に様々なサイトに紹介されています。

6.一次情報へリンク

当サイトの事例です。

時代はロングテールSEO!?検索エンジン利用実態調査

当社が独自で調査した検索ユーザーの利用状況データです。この情報もブックマークやTwitterを中心にリンクを獲得し、その後も継続的ににさまざまなサイトで「検索ユーザー動向」として紹介されています。
「検索ユーザーの利用動向について新しいデータがそこまで多く出回っていない」という現状があり、そのデータを探しているユーザーが「参照データの引用元としてリンクを貼っておこう」という気持ちになっているのではないでしょうか。

このように他社が出していない「一次情報」というのも重宝される傾向にあります。
難しいことのように考えられがちですが、自社しか持っていない情報は案外あるものなので、それらを公開することによりリンクを獲得するチャンスに繋がります。

7.ツールへリンク

こちらも当サイト事例です。

ranking-tool

順位変動率モニタリングツール(※現在閉鎖中です。)

このツールは少しづつ色々なサイトに紹介されています。
競合ツールもありますが、まだ同様のツールの数が少ないことから参照される機会も多いのかなと感じます。
「一次情報」項目と同じく「他社が提供していない」という部分が強みです。
「一次情報」系コンテンツが最初に跳ね上がったリンクを獲得するのに対し、継続的に使用されるツールへのリンクは徐々にリンクを増加させるのが特長です。

※個人的な欲を言えば1000キーワードの情報を取得して変動率に反映しているのは強みでもあるのでもうちょっと注目されたいです(笑)検索エンジンの変動の際にぜひご参照ください!

8.著名人コンテンツへリンク

著名人のコンテンツで面白いなと思っているものの一つがこちら。

みんなのごはん(ぐるなび)

ぐるなびさんのグルメ情報コンテンツです。メニューを見ていただくと分かる通り、著名人の連載が多く掲載されています。
著名人の方はその人そのものがコンテンツのような感じなので、その人を好きなファンからのリンクが貼られやすく、また最初の露出も非常に高くなります。
ファンがいるということは紹介される(リンクを貼られる)機会が多いとも言えるでしょう。

9.キャラクターへリンク

最近はゆるキャラが流行していますが、それらのキャラクターページにもリンクが貼られることがあります。
例えば熊本のゆるキャラ「くまモン」の公式サイト。

くまモンオフィシャルサイト | くまモンオフィシャルサイト

リンクを確認してみるといろいろな人が紹介してくれているのが分かります。

kumamon

このキャラものサイトで非常に面白いのが、海外の人にも紹介してもらえることがあるという点です。

※海外サイト・自然リンク事例
Conheça a pera dançante japonesa com milhões de views no YouTube – #OMG | INFO

同ページでふなっしーも紹介されていますね(笑)

「キャラクター」は言語の壁を越える(視覚的に理解が出来る)ものなので海外の人にも支持されることがあります。
その他、日本のアニメは海外でも人気があるのでいわゆる萌えキャラのページなどに海外の人がリンクしているということは調べてみると案外あったりするので面白いです。

10.(非推奨)炎上リンク

企業では全くと言っていいほど使われない手法「敢えて人の感情を逆撫でしてリンクを獲得する」という方法もあります。たまに個人でやっている方がいますが、この方法は企業ブランドイメージに傷をつけてしまう可能性が多大にありますのでおすすめしません…

リンク獲得のポイントは露出

最後になりますが「いいコンテンツを作ったからリンクが集まる」わけではありません。
いいコンテンツを作ってもそれがユーザーの目に触れなければリンクを獲得することができません。
リンクを貼ってくれる人の心情を考えるのはもちろんのこと、その人にどうやってそのコンテンツが届くのかをきちんと考えていく必要があります。最近では露出を高めるためにSNS周りを意識した導線づくりに注力しているサイトも多くありますね。
ただ「作る」だけではなく「露出する」ことも意識しながらコンテンツを設計していきましょう。

最後までご覧いただきありがとうございました!

株式会社フルスピードのSEOコンサルティングサービスのご紹介

株式会社フルスピードのSEOコンサルティングサービスのご紹介(資料DLページ)
株式会社フルスピードのSEOコンサルティングサービス(株式会社フルスピードはAhrefs社のオフィシャルパートナーです)

株式会社フルスピードはSEOコンサルティングサービスをご提供しています。株式会社フルスピードは2001年の創業から5,500社以上ものSEOコンサルティング実績を積み上げてまいりました。

株式会社フルスピードは世界で60万人が導入する最高水準のSEO分析ツールAhrefsのオフィシャルパートナーでもあり、これまで培ってきたSEOノウハウとAhrefsのサイト分析力を活かしたSEOコンサルティングサービスをご提供することが可能です。SEOコンサルティングサービスの詳細に関しましては上記バナーをクリックしてご確認くださいませ。お気軽にご相談ください。

【無料DL】「SEO内部対策チェックシート」を無料ダウンロードするSEO内部対策チェックシート(お役立ち資料)

この記事を書いた人
GrowthSeed編集部

GrowthSeed編集部

株式会社フルスピードのGrowthSeed編集部です。企業のマーケティング担当者へ向けてWebマーケティングの成長の種となる情報を発信しています。 Twitter , Facebookで記事の更新情報やセミナーの最新情報などを日々発信しているので、ぜひフォローしてみてください。

記事の関連タグ
       

Webマーケティングに関する
資料請求・ご依頼はこちら