公開日:2018年04月20日
最終更新日:2021年04月07日
Ahrefs(エイチレフス)の「キーワードエクスプローラー」は、指定したキーワードの月間検索ボリュームや難易度、競合となるページを調査できる便利な機能です。
この記事では、Ahrefsのキーワードエクスプローラーについて、基本の使い方をご紹介します。2018年4月時点の画面を元に解説していますので、ご参考となれば幸いです!
目次
キーワードエクスプローラーとは、Ahrefsが持つ機能の一つです。主な役割は以下の通り。
Googleのキーワードプランナーと似た要素もありますが、キーワードプランナーはリスティング広告を前提とした機能であるのに対して、Ahrefsのキーワードエクスプローラーはコンテンツマーケティングを施策の中心とする人にピッタリの機能が詰まっています。
キーワードエクスプローラーの使い方はとても簡単です。以下の手順で、結果の画面を表示してみましょう。 今回はさまざまなデータを見るため、「SEO」と「Webマーケティング」の2キーワードを対象にしています。
キーワードを指定すると、以下のような結果画面が表示されます。まずは「概要」タブから。「SEO」と「Webマーケティング」の入力結果を元にご紹介しましょう。
このタブでは、次の情報が表示されます。
※1:「Volume distribution」「Difficulty distribution」「Volume-difficulty distribution」は、一度に2つ以上のキーワードを入力したときに表示される項目です。1キーワードのみを入力した場合、これらの項目は表示されません。
※2:キーワード難易度は、特定のキーワードで検索したとき、上位10件にランクインする難易度を推定するスコアです。このスコアは、現時点の上位10件のページ群に含まれる被リンクの数に基づいています。
このタブをスクロールすると、さらに多くの情報が表示されます。
ここから、さらにスクロールしてみましょう。
いずれも、「View All」で詳細を確認できます。
リストに含めたキーワードそれぞれの難易度やボリューム、クリック数などを表示するタブです。一度に数十以上のキーワードを分析するときは、このタブを見ることでそれぞれの詳細を把握しやすくなります。 画面右上の「エクスポート」ボタンで、このデータをそのままcsv形式でダウンロードできます。
ここからは、表示された結果をエクスポートする方法をご紹介しましょう。キーワードの定点観測を行うときや、事前調査などを行うときに便利です。
画面左のサイドバーから、任意の項目を指定します。今回は「全て」を選択します。 エクスポートの形式は以下の通り。
エクスポートの方法はAhrefsが持つ各機能で共通しているため、ぜひ覚えておきましょう。
また、「トラフィックシェア」の項目もドメイン別、ページ別でデータをエクスポートできるため、キーワードの検索意図を知るときや評価されているページを知るときに大変便利です。
キーワードエクスプローラーの基本的な使い方にある程度慣れてきたら、フィルタを使って絞り込みをしてみましょう。フィルタは「関連キーワード」の各項目で使えます。
フィルタ利用の例:検索ボリュームが1万未満のキーワードを探す ボリュームが多いキーワードは、需要が高い分それだけ施策難易度も高くなっていきます。そのため、ある程度ボリュームが少ないキーワード群を狙う戦略が必要になることもあるでしょう。
そこで便利なのが、「Volume」を指定したフィルタリングです。
このプルダウンをクリックして、最小値と最高値の範囲を指定します。
「Apply」をクリックします。
このようにフィルタされます。
全データをエクスポートしてから、Excelなどでフィルタ加工しても良いのですが、あらかじめ一定値未満(または一定値以上)のボリュームは無視するなど、キーワードボリュームの範囲が明確な場合は、事前にキーワードエクスプローラー内で絞りこんでおくと、データ加工しやすくなります。
このように、大変便利なキーワードエクスプローラーですが、以下の点に注意しましょう
一度使いこなせるようになると、キーワードエクスプローラーは非常に便利で強力な機能です。
ご興味のある方は、一度トライアルでAhrefsを体験してはいかがでしょうか?
GrowthSeed編集部
株式会社フルスピードのGrowthSeed編集部です。企業のマーケティング担当者へ向けてWebマーケティングの成長の種となる情報を発信しています。 Twitter , Facebookで記事の更新情報やセミナーの最新情報などを日々発信しているので、ぜひフォローしてみてください。
なぜNAVERまとめはサービス終了したのか!?SEO視点で調べてみた
ahamo povo LINEMO の人気をSEO視点で調べてみた
【最新版】Ahrefsのダッシュボードを解説!※2016年9月更新
【2018年版】拡散した記事を調査!Ahrefsの機能「コンテンツエクスプローラー」の使い方
【2018年版】キーワードの順位変動をチェック!Ahrefsの「ランクトラッカー」とは?
ピンタレスト(Pinterest)とSEOの関係を調べてみた
Webマーケティングにお困りの際は お気軽にご相談ください