GoogleビジネスプロフィールでSNS投稿が自動表示されるアップデートを実施!
「レビュー用QRコード」がGoogleビジネスプロフィールだけで作成可能に!作り方まとめ!(外部サイトを利用せず作る)
- 最新ニュース
公開日:2025年03月06日

当記事では「GoogleビジネスプロフィールだけでレビューQRコードを作成する方法」をご紹介します。2025年3月5日より、Googleビジネスプロフィールのみで「レビューページ遷移用QRコード」が作成可能になりました。
これまでレビュー用QRコードを作成するために、外部QRコード作成サイトを利用していたはずですが、当記事の操作手順に従うことで、その作業が不要になり、作業の手間が省けておすすめです。
↓MEOお役立ち資料『これで完璧!MEOのキホンの「キ」』を無料DLする
目次
Googleビジネスプロフィールで「レビュー用QRコード」がリリース!
Googleビジネスプロフィールだけで「レビューページ遷移用QRコード」が作成可能になった
You can now create easy-to-scan QR codes that take customers directly to your GBP, encouraging them to leave more reviews.
On your desktop, go to your Business Profile and click on “ask for reviews”. Follow the instructions to generate a link or a QR code. Voila! pic.twitter.com/GX0HnLmAp6
— Google Business Profile (@GoogleMyBiz) March 4, 2025
上記X投稿はGoogle Business Profileの公式Xアカウントから発信された「Googleビジネスプロフィール内にレビュー用QRコード作成機能をリリースした」という公式発表です。
今回のGoogleビジネスプロフィールのアップデートによって、「Googleビジネスプロフィールのみでレビューページ用QRコードが作成可能」になりました。当記事冒頭でもお話しましたが、これまではレビュー用QRコードを作成するために外部のQRコード作成サイトを利用していたはずです。それが今回のGoogleビジネスプロフィールのアップデートで不要になっています。
初めてGoogleビジネスプロフィールを利用する初心者でも、簡単に、迷うことなく、自店舗のレビュー用QRコードが作成できるようになったと言えるでしょう。
「レビュー用QRコード」を店舗内に設置してレビューを集めよう!
それではGoogleビジネスプロフィールを利用してレビュー用QRコードを作成してみましょう。次にご紹介します『Googleビジネスプロフィールの「レビュー用QRコード」の作り方』を参考に、操作を進めてみて下さい。
Googleビジネスプロフィールの「レビュー用QRコード」の作り方
上動画はGBPの回復スペシャリスト(GBP Reinstatement Specialist)の方が投稿された「GoogleビジネスプロフィールからレビューQRコードを作成する方法」を解説したYouTube動画です。
上動画を再生して確認すると、驚くほど簡単にQRコードが表示できることに気付くはずです(※字幕をオンにすると日本語で理解できます)。補足的にテキスト解説も以下の通り記述しておきます。動画解説と併せてご確認ください。
手順1:デスクトップでGoogleビジネスプロフィールに移動

引用:Create QR Codes for reviews directly within your Google Business Profile
まずはデスクトップからGoogleビジネスプロフィールを表示します。Googleビジネスプロフィールにログインしていない方は、ログインから始めて下さい。
手順2:[レビューを依頼] をクリック
![手順2:[レビューを依頼] をクリック(Googleビジネスプロフィールの「レビュー用QRコード」の作り方)](https://growthseed.jp/wp-content/uploads/2025/03/google-business-profile-qr-code-for-review-page02.png)
引用:Create QR Codes for reviews directly within your Google Business Profile
次に、「レビューを依頼(Ask for review)」をクリックします。
手順3:表示されたレビュー用QRコードを利用

引用:Create QR Codes for reviews directly within your Google Business Profile
「レビューを依頼」をクリックすると、レビュー用QRコードが表示されていますので、このQRコードを利用しましょう。
以上が「Googleビジネスプロフィールのみでレビュー用QRコードを作成する操作手順」となります。簡単にQRコードが作成できるようになっていますので、積極的に活用してみてください。
SEO最新情報やSNS最新情報をまとめて確認してみましょう

↑GrowthSeedが提供する”今話題のSEO最新情報”をチェックする
株式会社フルスピードが運営するオウンドメディアGrowthSeedでは、SEOとSNSの最新情報を素早くキャッチして記事コンテンツとしてまとめています。これまでのSEO最新情報が上記バナーから確認できますので、SEO最新情報の収集目的でご活用ください。
株式会社フルスピードのSEO関連サービスのご紹介

Webサイト
コンサルティングSEO、コンテンツSEO、UIUXの三軸でアプローチし、流入数・コンバージョンをアップさせます。
SEOコンサルティングサイト課題や問題の本質をつかみ、先を見据えた戦略策定と課題解決に繋がるSEOコンサルティング
法人向けSEO研修企業のマーケティング担当者が第一線のプロからSEOを学べるリスキリングサービスです。
株式会社フルスピードは世界で60万人が導入する最高水準のSEO分析ツールAhrefsのオフィシャルパートナーでもあり、これまで培ってきたSEOノウハウとAhrefsのサイト分析力を活かしたSEOコンサルティングサービスをご提供することが可能です。SEOコンサルティングサービスの詳細に関しましては上記バナーをクリックしてご確認くださいませ。お気軽にご相談ください。
矢野翔大
パチンコ遊技機開発者としてパチンコパチスロメーカーで8年間の業務を経たのち、2022年から株式会社フルスピードのオウンドメディア『GrowthSeed』のマーケティング担当として入社。"WEBサイト運営は商品開発である"というモットーのもと、自身が得意とするエンタメ思考を取り入れつつ日々マーケティング業務に取り組んでいる。趣味はキャリアそのままにWEBサイト運営、パチンコ、パチスロ、ゲーム。
-
【2025年最新】SNSの利用者数とユーザー属性や特徴まとめ
- SNSマーケティング
-
【新リポスト】Instagramの再投稿とは?特徴・性能・メリット・使い方を紹介!
- 最新ニュース
-
XのDMとは?送り方・送れない時の原因・DM解放と既読通知の設定方法まとめ!
-
【図解】Facebook広告の出し方を分かりやすく解説(2025年最新)
- SNS広告
-
Facebookページの作成方法と運用方法のコツを解説!(企業向け)
- SNSマーケティング
- SNS運用
-
【2025年版】グレートデカップリングを加味したSEO戦略とは?クリックされない時代の勝ち筋を解説
- Google検索結果
- 最新ニュース
-
GoogleのTry It Onとは?使い方・メリット・企業の活用方法まとめ!
- Google検索結果
- 最新ニュース
-
ブランドパルスレポートとは?解決できる課題・測定指標・活用方法まとめ!
- Youtube
- 最新ニュース
-
YouTubeのアカウント停止の復活方法「セカンドチャンス」プログラムとは?対象者と申請手順を紹介
- Youtube
- 最新ニュース
-
X/Twitterマーケティングとは?特徴・メリット・やり方・成功ポイント・役立つツール・事例まとめ!
- SNSマーケティング
- SNS運用